おはようございます   おかげさまで







確定申告の忙しさで数日あいてしまいましたが

また 再開

今回ご紹介したい起業は

低学力の子どもたちを救い上げ新市場をつくりだし

教育産業でニッチ分野に活路見出した「すららネット」

08年にeラーニングを看板にして

ベンチャー企業を立ち上げた「すららネット」

この急成長ぶりが注目の的です

特徴は

「ニッチ&ブルーオーシャン」(競争のない未開拓市場)を開拓したこと

市場とは

これまで死角ともなっていたような

“低学力”の子どもたちを救い上げる分野


創業時からパソコンなどを活用する

eラーニングの教育事業で

eラーニングの説明は今さら必要ないとは思いますが

情報技術を活用したIT利用の学習システムです

小学校高学年から高校生までを対象に

科目は英・数・国の3つだけ

各教材は学習意欲を高めるために

アニメのキャラクターが

答えが正解・不正解でほめたり残念がったりする

インタラクティブ(対話型)なコンテンツ

できなかったらより易しい問題を出題し

みんなが成功体験を得られるようにするもの

特に学力の低い層の学力アップで成果を上げているとのこと

「すららネット」の教材は

対話型アニメーション教材としてたかく評価されています

これまでに約600の学習塾・85の学校に採用されて

3万2000人が利用

1000塾 100校 5万人の大台乗せも近くに見えています

海外でもインドネシアやスリランカにeラーニングの寺子屋を

JICA(青年海外協力隊)などと始めています

eラーニングは発展途上国・新興国でも大きな可能性を秘めていて

ソーシャルビジネス(社会的事業)への発展性を予感させます

将来的には世界中の子供たちに

“低料金で高品質な教育を施せるようにする”と

おおきなビジョンを描いています


教育ビジネスでは

できる子をさらに伸ばすというのがビジネスモデル

「すららネット」はできない子をできる子にするという

常識のビジネスモデルとの差にビジネスチャンスをみだしました

さらに自社成長の足跡は「小さく生んで大きく育てる」

これはまさに子供の成長の見本となるもの

ビジネスモデルとビジネスシナリオがリンクした

素敵なビジネススタイルだと私は感動しています

さらにeラーニング大賞(文部科学大臣賞)受賞

日本パートナーシップ大賞・優秀賞受賞し

一方で同業大手のベネッセHDやNTTドコモベンチャーズと業務提携

今年1月からマイナビとも資本提携して更なる成長を目指しています

新たな教育ベンチャーが国内外の新市場切り開く

中小企業の成長戦略の参考にしてみては!



Thank you for Listening!

============================================


税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp

山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)

◆メルマガ
https://mi-g.jp/mig/office/registration-mail-entrance?office=hNK4qKyd464%3D

◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/

◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y

神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/

◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/