おはようございます おかげさまで
貧すれば鈍する この言葉の意味は?!
「お金が無くなると頭の働きが鈍くなりさもしい心をもつようになる」
といった意味ですが さもしい心をもつようになると
ついついネット上に踊る“クリックだけで何十万円”“毎日5分で100万円”
なんて釣り文句にふらふらと心が動いてしまったりするもの
まさか今さらそんなものに騙される起業家はないとはおもいますが...
国民生活センタードがドロップシッピングやアフィリエイトと呼ばれる
インターネットの仕組みで行う
「ネット副業トラブル」の相談が増えていると警告しています
「簡単な作業で高収入が得られる」とのPRで
高額契約金を支払ったのに
実際は儲からなかったといった相談が多いとのこと
“ドロップシッピング”の説明は今さらご存じでしょうが少ししますと
ネットショップで注文が入った時点で
それをメーカーや卸売り業者(ベンダー)から直送させる
ネットショップの運営方法
在庫を持たずに商品に触ることなくネットショップを開くことができるほか
ベンダー側も販売業務の一部をネットショップ側に委託することができます
2009年頃から「在庫を持たずに簡単に儲かる」などとの前宣伝で勧誘し
ネットショップを開店させて
初期投資金を徴収する手口が増え始め訴訟例もあります
アフィリエイトは成果報酬型広告でネット課金方式の一つ
ドロップシッピングは通信販売の一種
これらの相談は2010年度の1530件をピークに
11年度は823件まで減少しましたが
12年度から再び増加に転じ
14年度は1175件と4年ぶりに1千件を超えました
アフィリエイトは広告の一種
個人が運営するサイトに掲載し
客が商品を購入すると紹介料が得られる仕組み
2つの商法とも一般に無料や少ない初期費用で始められますが
高額な契約金や初期投資金を支払わせる業者がいるといいます
若者・主婦がマルチ商法のような悪質なビジネスに誘導される例も急増し
ドロップシッピングで集団訴訟まで発展した例もあるほどです
また マルチ商法的といえば化粧品などを紹介販売する有名な何社かがあります
これは法律に触れる販売方法(いわゆるネズミ講)ではないですが
紹介者の儲かるからという強引な勧誘で大量購入してしまい
目標をクリアするために自分でさらに買い増しを続け
借金まで背負ってしまうという例がたくさんあります
必要ないでしょうがもしものトラブル相談は
居住地の消費生活センターや窓口に電話するか訪問する
「いつ、何を買い、どんな問題が起きたのか」事前にまとめておくことがポイント
契約書・パンフレットなど関係書類も用意しましょう
自分に不利なことも正直に告げるとスムーズに話し合いが進み
解約できるケースもあるので早めの相談が大事
起業家は貧しても鈍せず冷静に現状を把握して
売上をあげ収益をあげ利益をだしましょう!!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/
貧すれば鈍する この言葉の意味は?!
「お金が無くなると頭の働きが鈍くなりさもしい心をもつようになる」
といった意味ですが さもしい心をもつようになると
ついついネット上に踊る“クリックだけで何十万円”“毎日5分で100万円”
なんて釣り文句にふらふらと心が動いてしまったりするもの
まさか今さらそんなものに騙される起業家はないとはおもいますが...
国民生活センタードがドロップシッピングやアフィリエイトと呼ばれる
インターネットの仕組みで行う
「ネット副業トラブル」の相談が増えていると警告しています
「簡単な作業で高収入が得られる」とのPRで
高額契約金を支払ったのに
実際は儲からなかったといった相談が多いとのこと
“ドロップシッピング”の説明は今さらご存じでしょうが少ししますと
ネットショップで注文が入った時点で
それをメーカーや卸売り業者(ベンダー)から直送させる
ネットショップの運営方法
在庫を持たずに商品に触ることなくネットショップを開くことができるほか
ベンダー側も販売業務の一部をネットショップ側に委託することができます
2009年頃から「在庫を持たずに簡単に儲かる」などとの前宣伝で勧誘し
ネットショップを開店させて
初期投資金を徴収する手口が増え始め訴訟例もあります
アフィリエイトは成果報酬型広告でネット課金方式の一つ
ドロップシッピングは通信販売の一種
これらの相談は2010年度の1530件をピークに
11年度は823件まで減少しましたが
12年度から再び増加に転じ
14年度は1175件と4年ぶりに1千件を超えました
アフィリエイトは広告の一種
個人が運営するサイトに掲載し
客が商品を購入すると紹介料が得られる仕組み
2つの商法とも一般に無料や少ない初期費用で始められますが
高額な契約金や初期投資金を支払わせる業者がいるといいます
若者・主婦がマルチ商法のような悪質なビジネスに誘導される例も急増し
ドロップシッピングで集団訴訟まで発展した例もあるほどです
また マルチ商法的といえば化粧品などを紹介販売する有名な何社かがあります
これは法律に触れる販売方法(いわゆるネズミ講)ではないですが
紹介者の儲かるからという強引な勧誘で大量購入してしまい
目標をクリアするために自分でさらに買い増しを続け
借金まで背負ってしまうという例がたくさんあります
必要ないでしょうがもしものトラブル相談は
居住地の消費生活センターや窓口に電話するか訪問する
「いつ、何を買い、どんな問題が起きたのか」事前にまとめておくことがポイント
契約書・パンフレットなど関係書類も用意しましょう
自分に不利なことも正直に告げるとスムーズに話し合いが進み
解約できるケースもあるので早めの相談が大事
起業家は貧しても鈍せず冷静に現状を把握して
売上をあげ収益をあげ利益をだしましょう!!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/
