おはようございます おかげさまで
昨今の人手不足 人材難に頭を抱えている中小企業経営者はとても多いです
昨年のデータで恐縮ですが...興味深い調査結果があるのでご紹介を
===================================
昨年の就活は経団連の採用選考に関する新指針が始まった一年目でした
因みに2017年卒の就活スケジュール内での経団連加盟企業の選考開始時期は
当初予定されていた8月スタートから2ヵ月早い6月スタートに変更なのですが
中小企業も昨年は8月が山場(主戦場とも言いますが)となりました
昨年は景気回復ムードで売り手市場となり中でも女子学生に注目が集まり
政府の女性社員幹部登用の流れと
各社が営業力の強化や女性の活躍推進をかかげて
女性社員のすそ野拡大を図ったのが注目の集まった原因です
そこで 昭和女子大学女性文化研究所の
「就活する女子学生のための優良企業ランキング―第4回」が
~これは証券・保険・金融業・電気機器業限定の企業情報ですが~
とりわけ人事担当者や大学・学生らに注目を浴びました
同研究所は女性のライフスタイルにわけて調査を実施し
「チャレンジ志向」の女子学生にお勧めの証券・保険・金融業では
保険業の明治安田生命保険が1位
電気機器業で「出産・育児を越えて就業継続」したい女子学生向けには
1位がセイコーエプソン
この優良企業ランキング調査は
①キャリアウーマンタイプ
②バリバリ追求タイプ
③WLB重視タイプ
上記3つの就活女子学生ライフスタイル(働き方)に分け
その企業がどの部門に重点を置いているかを調べたものです
そして「CSR企業総覧2015年版(東洋経済新報社)」のデータから
女性の平均勤続年数・両立支援制度・役職登用率・多様な人材活用などを指標に
女性の働きやすさを優先したものです
対象企業は電気機器業91社 証券・保険・金融(銀行を除く)33社
前述に出てくるWLBは仕事と生活調和・CSRは企業の社会的責任のことです
「バリバリ仕事がしたい!」女子学生にお勧めの1位は
電気機器業では部長職以上に占める女性比率 が5.0%と業界1位のシスメックス
このようなデータ分析の仕方で「お勧め」まで踏み込んだ就活情報は他に例がない
====================================
こんなデータが発表されると中小企業経営者からは
「超大手企業ばかり」との羨望のまなざしばかりが先立つものかもしれません
しかし見方 視点を変えてみると
人気企業や優良企業の因子とは何かが分かるとおもいませんか?
例えば
男性育休取得者の有無など細部の評価項目まで含む点に男子学生も注目
等々
中小企業経営者には明確な努力目標への好機と捉えてみるのはどうでしょう?!
ピンチはチャンスです!!!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/
昨今の人手不足 人材難に頭を抱えている中小企業経営者はとても多いです
昨年のデータで恐縮ですが...興味深い調査結果があるのでご紹介を
===================================
昨年の就活は経団連の採用選考に関する新指針が始まった一年目でした
因みに2017年卒の就活スケジュール内での経団連加盟企業の選考開始時期は
当初予定されていた8月スタートから2ヵ月早い6月スタートに変更なのですが
中小企業も昨年は8月が山場(主戦場とも言いますが)となりました
昨年は景気回復ムードで売り手市場となり中でも女子学生に注目が集まり
政府の女性社員幹部登用の流れと
各社が営業力の強化や女性の活躍推進をかかげて
女性社員のすそ野拡大を図ったのが注目の集まった原因です
そこで 昭和女子大学女性文化研究所の
「就活する女子学生のための優良企業ランキング―第4回」が
~これは証券・保険・金融業・電気機器業限定の企業情報ですが~
とりわけ人事担当者や大学・学生らに注目を浴びました
同研究所は女性のライフスタイルにわけて調査を実施し
「チャレンジ志向」の女子学生にお勧めの証券・保険・金融業では
保険業の明治安田生命保険が1位
電気機器業で「出産・育児を越えて就業継続」したい女子学生向けには
1位がセイコーエプソン
この優良企業ランキング調査は
①キャリアウーマンタイプ
②バリバリ追求タイプ
③WLB重視タイプ
上記3つの就活女子学生ライフスタイル(働き方)に分け
その企業がどの部門に重点を置いているかを調べたものです
そして「CSR企業総覧2015年版(東洋経済新報社)」のデータから
女性の平均勤続年数・両立支援制度・役職登用率・多様な人材活用などを指標に
女性の働きやすさを優先したものです
対象企業は電気機器業91社 証券・保険・金融(銀行を除く)33社
前述に出てくるWLBは仕事と生活調和・CSRは企業の社会的責任のことです
「バリバリ仕事がしたい!」女子学生にお勧めの1位は
電気機器業では部長職以上に占める女性比率 が5.0%と業界1位のシスメックス
このようなデータ分析の仕方で「お勧め」まで踏み込んだ就活情報は他に例がない
====================================
こんなデータが発表されると中小企業経営者からは
「超大手企業ばかり」との羨望のまなざしばかりが先立つものかもしれません
しかし見方 視点を変えてみると
人気企業や優良企業の因子とは何かが分かるとおもいませんか?
例えば
男性育休取得者の有無など細部の評価項目まで含む点に男子学生も注目
等々
中小企業経営者には明確な努力目標への好機と捉えてみるのはどうでしょう?!
ピンチはチャンスです!!!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/
