5年後、あなたの会社は生き残っていますか?!
いきなりの質問にドキッとしましたか?!
これは2011年10月の4年2か月前
某団体で話をしたセミナーでのタイトルです
セミナーの依頼内容は
海外進出に関するものだったんですけれど
海外初めて海外に行ったのは
はるか昔の麗しき(笑)10代最後の年でした
場所はグアム
グアム?? と思われるでしょうが
その当時の私は
学生でお金もない 今でもですが(^^;
その年の春に愛知県の片田舎から
東京の大学に来たばかり
とにかく海外に行きたいってことで
大学のそばにあった旅行代理店に飛び込み
すすめられるがままにJALパックで(笑)
グアム旅行と相成ったわけです
それも一緒に行ったのは小中学校の同級生の友人男子
彼は高校でて就職し転勤でその年の春から東京にいて
あっ 私は一浪していたので東京行は友人と一緒
田舎者の二人仲良くグアム旅行です(笑)
当時の為替レートは確か対ドル210円くらいだったと思います
為替レートは1949年4月11日
1ドル=360円という為替レートが決定されて
1971年8月のニクソンショックを迎えるまで
固定相場が適用されていて
その後変動相場に変わったのですが
今考えるとその当時はかなりの円高でしたね
出発前もかなりドタバタで
なんせ初めての海外旅行
ガイドブックを参考に
事前準備にアメ横に買い物
なぜ アメ横?っていう質問はなしで
なんせお上りさんなんでアメ横しか思い浮かばないっていう
パスポートの取得交付なんかも
かなり時間がかかった記憶があります
グアムも今ほど開発されてなくて
海しかないって感じでした
宿泊しているホテルのプールサイドで
浅野ゆう子が写真撮影していたり
JALパックツアーの中に
ゲイのお兄さんがいたり しつこく誘われて困りましたが(^^;
若い男二人ですから
頑張ってナンパもしたりと
かなり楽しい2泊3日の初めての海外旅行でした
その後5回ほどグアムにはいきましたが
最初が一番楽しかったですね
懐かしい思い出です
話しがすっかりそれてしまいましたけれど
“光陰矢の如し少年老い易く学成り難し”
楽し時間はあっという間に過ぎていきます
会社経営は楽しむこと大事ですが
経営者はいつも学びを忘れずに
しっかり基盤づくりをしないと
気が付くと
中身ボロボロなんてことになりかねません
5年後あなたの会社が生き残っていますか?!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/
いきなりの質問にドキッとしましたか?!
これは2011年10月の4年2か月前
某団体で話をしたセミナーでのタイトルです
セミナーの依頼内容は
海外進出に関するものだったんですけれど
海外初めて海外に行ったのは
はるか昔の麗しき(笑)10代最後の年でした
場所はグアム
グアム?? と思われるでしょうが
その当時の私は
学生でお金もない 今でもですが(^^;
その年の春に愛知県の片田舎から
東京の大学に来たばかり
とにかく海外に行きたいってことで
大学のそばにあった旅行代理店に飛び込み
すすめられるがままにJALパックで(笑)
グアム旅行と相成ったわけです
それも一緒に行ったのは小中学校の同級生の友人男子
彼は高校でて就職し転勤でその年の春から東京にいて
あっ 私は一浪していたので東京行は友人と一緒
田舎者の二人仲良くグアム旅行です(笑)
当時の為替レートは確か対ドル210円くらいだったと思います
為替レートは1949年4月11日
1ドル=360円という為替レートが決定されて
1971年8月のニクソンショックを迎えるまで
固定相場が適用されていて
その後変動相場に変わったのですが
今考えるとその当時はかなりの円高でしたね
出発前もかなりドタバタで
なんせ初めての海外旅行
ガイドブックを参考に
事前準備にアメ横に買い物
なぜ アメ横?っていう質問はなしで
なんせお上りさんなんでアメ横しか思い浮かばないっていう
パスポートの取得交付なんかも
かなり時間がかかった記憶があります
グアムも今ほど開発されてなくて
海しかないって感じでした
宿泊しているホテルのプールサイドで
浅野ゆう子が写真撮影していたり
JALパックツアーの中に
ゲイのお兄さんがいたり しつこく誘われて困りましたが(^^;
若い男二人ですから
頑張ってナンパもしたりと
かなり楽しい2泊3日の初めての海外旅行でした
その後5回ほどグアムにはいきましたが
最初が一番楽しかったですね
懐かしい思い出です
話しがすっかりそれてしまいましたけれど
“光陰矢の如し少年老い易く学成り難し”
楽し時間はあっという間に過ぎていきます
会社経営は楽しむこと大事ですが
経営者はいつも学びを忘れずに
しっかり基盤づくりをしないと
気が付くと
中身ボロボロなんてことになりかねません
5年後あなたの会社が生き残っていますか?!
Thank you for Listening!
============================================
税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp
山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)
◆メルマガ
http://mi-g.jp/mig/office/article/id/6528?office=hNK4qKyd464%3D
◆起業家ナビ
https://www.facebook.com/kigyous/
◆山内新人のFacebook
http://facebook.com/arato.y
神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!
https://academy-live.jp/
◆一人一人の楽をサポートします
http://hi-ra-ku.com/docs/

