2016年度与党税制改正大綱を正式決定
法人実効税率は来年度に「20%台」に




メリークリスマス

クリスマスの9日前

ありがたい?ありがたくない?

プレゼントが...


自民・公明の両党は12月16日夕

2016年度与党税制改正大綱を正式決定しました

柱は

消費税の軽減税率制度の導入のほか

法人実効税率の引下げで

国・地方を通じた法人実効税率(現行32.11%)は

2018年度までの段階的な引下げを明記しました

2016年度に29.97%と

目標としていた「20%台」を改革2年目にして実現し

さらに2018年度に29.74%に下げます

2013年度の37%からの下げ幅は7%を超えました

消費税の軽減税率制度は

対象品目を巡って最後まで紛糾しましたが

「酒類及び外食を除く食品全般」と

定期購読契約の新聞(週2回以上発行)で決着

ただし、必要な財源約1兆円については

2016年度末までに安定的な恒久財源を確保するとして

具体的な議論は先送りにしました

また、消費税の納税額を正確に把握するインボイス(税額票)は

軽減税率を導入する2017年4月から4年後の2021年4月とし

それまでの間は簡素な方法となります

所得税では

(1) 一定のスイッチOTC医薬品の年間購入額が
1万2千円を超えると、8万8千円を限度に
課税所得から控除する医療費控除の特例を創設
(2) 三世代同居の住宅をリフォームした場合
改修費に相当する住宅ローンの年末残高から2%を5年間
税額控除する特例
(3) 一定の時期以前に建築された空き家を相続した場合
居住用財産の譲渡所得に3000万円の特別控除を適用

などが盛り込まれています

減税反面、大法人向けの法人事業税の外形標準課税の拡大が

行われました

外形標準課税に関しては、ここでは詳しく述べませんが

要するに赤字でも税金をはらうということです

じわじわと中小企業にもいずれ波及しそうな...


この件に関しては今のところ

コメントを控えさせていただきます(^^;



Thank you for Listening!

======================================


税金・財務・経営に関するお問い合わせは
〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317
e-mail info@tax-ay.jp

山内税務会計事務所
担当:山 内 新 人(あらと)

◆起業家ナビ