ここのところ、療育や保育所で他の子への興味、関わりがチラホラと出てきたようです


朝玄関でお友達に「おはよ」と小さく声を変えていた(ただし、小さすぎで気づかれていない)


保育所から帰る時、お友達に「ぷーちゃん、バイバイ」と声を変えてもらったとき「バイ!」と反応 


お絵描きをしている時、横にお友達がきてチューリップの歌を歌ってくれたらチューリップの花を、ちょうちょの歌を歌ってくれたら菜の花を描いていました 🌸


運動療育では頭をワシワシ撫でにいったり、何となく一緒に活動する場面が増えたとのこと。


挨拶はこれまで大人にしかしなかったぷーちゃんでしたが、段々と仲良くしようという気持ちが育ってきているのから嬉しいです

社交性の芽がではじめたか…?