山形県内陸部へ食べたいものが! | 秋田巨黒研海彦道場&波止め海彦

秋田巨黒研海彦道場&波止め海彦

2019、令和を向かえて
  鯛4章が発信

連休最終日に
山形県内陸へ

6年ぶりに尾花沢まで両親と従姉妹と5人で山形そばを食べに
出掛けたのですが?

まだチョイと早いドライブですが、道路には全く雪がない
2月です。

薄曇りの空に
微かなハロらしき映しが?



鳥海山を右斜めに見る角度が
日本一の富士山に似ていますね!

この方角が美しいと思っています。


尾花沢のそば屋に着くと?
一足早く駐車場🅿️には
大型バスが!

団体客が先にお店に、
その状況に満席と!

最早時間待ちが予想されることで
ガーンえーん


急遽
河北町にある肉そばが美味しいお店に、以前はよく仕事で回っていた時通っていた店でした。

午後2時近くに着いても? 
10分待ち時間に

冷たい肉そば大盛を⁉️
ソバが大好きなのですが?

毎回悩まされる大きな問題があります。

それは、血糖値が急上昇することです。

血糖値は300前後に高くなるはずと!

想定し先読みにインスリンを
多めに打つ調整を済ませラブ口笛
久々のそばに自分を含めご満悦の様子でした。

その後
戸沢村の、韓国村により
はじめて来た従姉妹でしたが⁉️



その後、はずせない買い物が!

これまた、糖尿病には😞⤵️⤵️な血糖値を上げる食べ物、山形には草餅とぼたもちは欠かせないお土産です。


この日もぼたもちのあんこ、ゴマ
きな粉の3種類を買い求め目標達成感に一路秋田に戻るのですが?
その距離400キロにも?


秋田市から新庄市ー尾花沢ー
河北町ー大石田ー戸沢村ー酒田と鳥海山をぐるりと回るドライブコースでした。

両親は長い時間のドライブですがまだ物足りなさがあるようでした。

この距離にも埼玉県や千葉県に
行きたい話しをしているのです。

2人揃って94歳です。

来月には親父が95歳に2か月後にお袋も95歳になります。

いつまで出掛けられるかわかりませんが⁉️

楽しめるうちにと!

今乗ってる車
3月には3回目の車検です。

走行距離は30万キロに!

その後も走行距離数は更新するでしょう。

通算🌎️30周超えは確実と?

まだまだ延びる数字に??は
チャンちゃんです。