玉津島神社~♪鹽竃神社~♪そして伊太祁曽神社~♪ | 日々健やかに 日毎豊かに

日々健やかに 日毎豊かに

ご訪問感謝します
貴重なお時間を
ありがとうございます♪

どうぞよろしくお願いいたします

皆様こんばんは☺️


昨日は和歌山県


初めましての

玉津島神社さま と 鹽竃神社さま 


そして


2度目の

伊太祁曽神社さま


お詣りさせていただきました




どこの神社さまでも 神様は

何らかの形で 幸福感を下さる有難い存在だと

思います



まさか?とは思いつつ

境内を移動する毎 それに合わせるかのように

強めの風が吹いてるのでは…という

自惚れが強めな疑惑?が生まれ


歓迎なのか? やはり 偶然なのか? 


確かめたくなり 最後に

伊太祁曽神社さまで 実験動画を

撮影させていただきました


神様を 試すような行為ですから

失礼極まりない事をしたことをご承知おき下さい

m(_ _)m



わかひるめのみこと とは
天照大神さまの妹神様で 
後に
丹生都比売と呼ばれる神様です

念願の初参拝!

凄い風…季節も天候も全てが心地よいです☺️

お社の後ろから 不意に
トンビさんが現れ 再び お社の後ろに
消えて行きました😮

ソトオリヒメサクラと金高稲荷さま♪

金色が自慢の巻物って おっしゃってます?🤭

変な書き方すると下ネタになるから
気を付けろよ!って おっしゃってます?🤭
金色が自慢の玉のご様子


続きまして
徒歩 一分ほどの↓




岩と松が仲良く…

拝所は 岩の内部です

全景 
このお写真の左側が 玉津島神社さまとなります



玉津島神社さまの社裏の てんぐやま
社前の 鏡山 共に登らせていただきました






車で少し移動🚙

伊太祁曽神社さま いたきそ と読みます
樹木の大神さま
 
おお! タイミングの妙 ご祈祷の恩恵🙏




冒頭で記しました実験確認動画↓

偶然か必然か…

自分の参拝する様子を
置きスマホで撮影させていただきました

境内社の祇園社です
結局 見分けられない😆感じ?~♪