思い込みと驚きの八朔 | 日々健やかに 日毎豊かに

日々健やかに 日毎豊かに

ご訪問感謝します
貴重なお時間を
ありがとうございます♪

どうぞよろしくお願いいたします

皆様こんばんはーm(__)m

突拍子もないお話で始めます

数年前 空飛ぶ円盤に
追いかけられた際に
変な光を浴びせられた瞬間

「無礼者 名を名乗れーっ‼」と

僕の中から武士言葉が飛び出し
ダブルで驚いた事がありました

最近 お仕事で煮詰まった時も
脳裡に
「助太刀いたす」と ふと浮かび
太刀って 物騒な…と…


どうやら僕の緊急時に
武士が現れるのかも知れません
学生時代は剣道部でしたw

今日 八朔参りと知らず(汗)
昨日見た「もののけ姫」の影響でw

山犬様のいらっしゃる神社を訪ねました


徳川家康公が行軍のおり
こちらの山犬の群れの
遠吠えに救われたという
伝説があるそうで(聞いてみたいです 遠吠え)
その遠吠えのこだま石が奉られていました

参拝を終え
随神門の外で
3から4才くらいの女の子が
もとい
町娘がw
話しかけてくださり
おそらく10分以上は
僕と遊んでくださったと思います

その子の顔より大きなヤマユリ↓

傘の花 また咲いてた!\(^^)/ ↓
御神木から飛び立つカラス
御祈祷の太鼓と僕の祝詞のシンクロ
子供とのふれあい
傘の花
一期一会の方々との ひと言コミュニケーション
なんだかタイミングがバッチリすぎで

神様に感謝しきれないほどの
安らかで幸せな一時をいただきました

蚊が飛んできた?
小さ〜なルリボシカミキリムシ さんでしたw

帰りがけに その女の子に
お名前をお聞きしたところ
「あおい」  って… ( ̄□||||!!
(脳内で 葵 と勝手に漢字変換)


側面を上に並べられていましたので
デザインを全く知らなかったのですが
授かりました御守りを
先ほど確認したところ
金と紫の 葵の御紋が…
( ̄□||||!!

桜井識子さんの今日のブログに
八朔は 徳川家康公の
江戸入城の日であると書かれてあり
遠江の神社で過ごさせていただいた八朔…
さらに さらに驚きました
まさに
ペルアスペラ アドアストラですね

僕の中の武士の
お導きでしょうか?

身に余るありがたき幸せ
かたじけのうござる~🎵

P.S
空飛ぶ円盤は
どしゃ降りの日でしたから
ハイテクノロジーな傘状態で…
詳細は機会があれば いずれ又

最後までお付きあい
ありがとうございました

ぽかぽか陽気な毎日
何とか乗りきりましょうね♪ヽ(´▽`)/