いつもブログを見て頂きありがとうございます!!
 

30歳で仕事なし、お金なし、人脈なしのマイナスからの再出発!
 

そして現在、

イベント運営のディレクションを中心にお仕事させて頂いてます!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

イベント業界って一言で言ってもジャンルは本当に幅広い。。。

 

コンサート、お祭り、●●フェスが一般的ですが、

販売もイベント業者が担っています。

また、平日のを廻っているラウンダーだったり、

POPUPショップの販売員だったり、

携帯イベント、販売なども担ってます。

 

実際に1日に稼げる金額は、8,000円~30,000円。

 

最初はみんな8,000円からスタートする方がほとんどですが、

どうせなら30,000円の仕事をしたいと思いますよね?

 

最初は楽しさ、やりがいがあるので、

どんどん金額が上がっていきます!

 

1日25,000円とかになってくると、

20日で500,000円。

 

こうなってくると1人でやったほうが稼げると思うので、

皆さん起業、独立したりします。

 

しかし、

 

今まで当たり前に稼げていても、起業した途端、

仕事が来なくなったりします。

 

中には、最初の数年は上手くいったとしても、

私が知る限りですが、必ずどこかで破綻してます。

 

そうなって初めて、

 

今まで付き合いのある会社へのあいさつ廻りや

紹介を募ったりして営業されます。

 

ただ、ここで2つに分かれます。

これ本当に不思議だな、と思うのですが分かれますね。

しかも、最初の数分でどちらのパターンか分かってしまいます。

 

1つは、初心に返って安い仕事でも請けて一から信用を築く。

もう一つは、自分の価格を提示してその金額に見合う仕事をもらう。

 

これは私が知る限りですが、

後者で成長した人は見た事がありません。

 

軌道に乗せた人は全て前者。

最初は8,000円だろうと10,000円だろうと

依頼を頂いたお仕事を断らずに積み上げて行かれた方ばかり。

 

そんな中、今年の4月以降で連絡が来る人の大半は

 

「ご無沙汰してます!今何やってるんですか?

 何か儲かる仕事あったら紹介してもらえませんか?」

 

とか、

 

「私に見合った仕事何かないですか?

 2万以上でお願いしてるんです。」

「最低でも1.8万は欲しいですね」

「出来たら平日とかもあると嬉しいんですが・・・」

 

とか。

 

こんな連絡が普通に入ってきます。

 

金額が高くなればなるほどニッチになっていくので、

そもそも分母は減っていきます。

金額が安くなればなるほど分母は増えます。

 

頂いていたクライアントの業界は他の業界と比べてどうなのか、

と言うことも考えていかなければ、営業に行けば行くほど

敵を作っていくことになりかねません。

 

前者の場合は、どちらが上だろうと下だろうと関係なく、

一緒にお仕事ができる人。

 

後者の場合は、どんなに条件が良かったとしても

一緒にお仕事ができない人。

 

プライドで飯は食われない・・・

そんなプライドはとっとと捨ててしまえばいいのに。。。。

 

改めて自分の事を気づく良い機会にはなりました。

 

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!

 

是非、”いいね”、”フォロー”をお願いします!!