いつもブログを見て頂きありがとうございます!!
30歳で仕事なし、お金なし、人脈なしのマイナスからの再出発!

30歳からイベント会社に就職し、とにかく馬車馬のごとく働き、
30代後半で年収550万。
しかし、39歳の時、新規事業立上げで大阪に行ったんですが、
会社は倒産。そして、心に限界が来て広島に戻る。

40歳で派遣会社へ再就職。

そこでイベント事業を立ち上げ、年商1億の事業にまで

成長させることができたんですが、
会社規模縮小のあおりを受け退職。

その時に、

「新規事業の立上げを手伝って欲しい」
と言われ、

新規事業で約2年、人事労務を担当。
新規採用からのスタートで、
6ヶ月で1日50人稼働の仕組みとコスト管理を実現。
離職率はひと桁。
これは、満期終了し、またまた無職に。。。

 

50歳を過ぎて再就職を考えたんですが、
「今までの経験はきっと誰かの役に立つと思う!」
「ヒトで困っている企業は多い!」
「そこがお前の居場所だと思う」
この一言で起業を決意しました!!
 

詳しくは是非、こちらからチェックしてみて下さいね爆  笑

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

今回のテーマは、”お風呂”

 

お風呂といっても色々なお風呂の入り方があります。

 

しかし、入り方次第では、

 

健康、美容、デトックス、体質改善、髪質改善、など

多岐に渡って様々なメリットがあるって知ってました?

 

お風呂が人の体とどう関わっているのか?

なぜ大事なのか?

 

お風呂の中でも浴槽に浸かるとなぜ良いのか?

ということをテーマに色々と深堀り考察をしていきたいと思います。

 

あなたは毎日お風呂に入ってますか?

そして、毎日お風呂に入る目的は何ですか?

 

こう質問されてなんて答えますか?

 

「汚れを落とすため」

「汗を流すため」

「疲れを取るため」

「リフレッシュするため」

「きれいになるため」

 

などなど色々な回答が出てくると思います。

 

そして、その回答によって、

シャワーだけの人と湯船に浸かる人とに分かれます。

 

「汚れを落とすため」と答えた方は、

シャワーだけと言われる方がほとんどです。

 

お風呂=汚れを落とす

 

になっている。

 

しかし、

「疲れを取るため」

「リフレッシュするため」

「きれいになるため」と答えた方は、

 

湯船に浸かる方が多い。

 

私は以前シャワー派で、汚れを落とすことだけで、

お風呂に入ってました。

 

50を過ぎてきて、膝、手、肩、腰、目、内臓、胃などなど、

今まで感じなかった部分に違和感を覚えるようになりました。

 

そんな時に、ある人からの勧めもあり、

言われた通りの方法で湯船に浸かるようになりました。

 

結果、

いつもギスギス、イライラしていた日常から解放され、

イライラすることが減り、感情が落ち着いて、

肌ツヤも良くなり、便秘も解消。

更には常備薬だった頭痛薬も全くこの1年使わなくなりました。

目覚めも良く、夜中に目が覚める事もなくなりました。

 

冬は手足の先がしびれる感覚があったのですが、

それもなくなりました。

また冬になると蓄膿の症状が毎年出てたのですが、

それもなくなり、快適!!

 

最近は、爪もピンク色になり、爪のしわも目立たなくなってます。

 

こんなに変わるんだ!

と実感してます。

 

なぜこんなに変わったのか、色々と調べてみました。

 

私は専門家ではないので、難しいことは言えませんが、

体の不調、イライラ、病気、

こういった原因の多くはミネラル不足。

 

イオンとミネラルと体の仕組み

 

これが重要なんだそうです。

 

明日は、このあたりを含めて、

改善された理由を考察してみたいと思います。


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!

 

少しでも参考になった、面白かった、という人がいたら、
是非、”いいね”、”フォロー”をお願いします!!
 

私が50年生きてきた中で、乗り越えてきたことは、

お話しできますので、興味ある方は、

こちらのお友だち追加をクリックしてみて下さいね😊

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

押せない場合はこちらをクリック→https://lin.ee/heUmero
もしくは、
大和正治 公式LINE : ID @975jtgypで検索(@を忘れずに)