映画「福田村事件」 | ESG投資、金融・経済関連の情報や書評など

映画「福田村事件」

久しぶりに妻と映画を観た。

森達也監督による「福田村事件」だ。

 

関東大震災後の混乱の中で起きた官憲と民衆による朝鮮人大虐殺を

扱った初めての映画作品だと思う。

 

あらすじは以下の通りだ。福田村事件 : 作品情報 - 映画.com (eiga.com)

から引用。


1923年、澤田智一は教師をしていた日本統治下の京城(現・ソウル)を離れ、

妻の静子とともに故郷の千葉県福田村に帰ってくる。

澤田は日本軍が朝鮮で犯した虐殺事件の目撃者であったが、静子にもその事実を隠していた。

 

その年の9月1日、関東地方を大地震が襲う。多くの人びとが大混乱となり、

流言飛語が飛び交う9月6日、香川から関東へやってきた沼部新助率いる行商団15名は次の地に向かうために利根川の渡し場に向かう。

 

沼部と渡し守の小さな口論に端を発した行き違いにより、興奮した村民の集団心理に火がつき、後に歴史に葬られる大虐殺が起こってしまう。(以上引用終わり)

 

この中では、反体制的知識人に対する弾圧も取り上げられている。

また、メディアといっても当時は新聞しかなかったが、新聞も根拠のない事件

報道を繰り返し、民衆の敵愾心を煽った。

 

作中では女性記者が、メディアもこの混乱に大いに責任があり、自分で確かめた

ものしか報道しないようにすると決意を固める。

 

なんとなく、東京新聞の望月記者を彷彿とさせるような存在であった。

 

関東大震災の惨劇を映像で掘り起こすことにチャレンジした森達也監督の

試みを高く評価したい。

 

歴史的事実を歪曲して、葬り去ろうとする勢力が台頭するなかで、このような

作品が幅広い層に見られることを期待したい。