Tokai LS196 の Jessica 化

いろいろ悩んだんですが…

 

 

結局やりました!

以下作業内容です。

 

弦外すのめんどくさいのでカポタストで止めてブリッジを外します。かなり緩めないといけないんでまあまあ面倒だけど、弦外して入れ直すよりゃ全然いい。なにしろ絡まらない。

 

 

で、現在ついてる PU の配線を外してタコ紐結えときます。新しくつける PU のコードを引っ張り出すためです。

 

 

こういう時にクライミングの経験が生きます。解けにくいけど外しやすいインクノットで縛りました。ちょっと変形だけど。

PU 装着。

 

 

ここでちょっと問題発生。PU マウントのビスは Tokai のをそのまま使ったんだけど、なぜかブリッジ側だけはピッチが違ってうまく入らず。無理やり入れるとねじ山潰すんで中断して考えた。

ビスの在庫はないしこりゃ注文しかないかと思ったんだけど、この前買った Phat Cat の使えんじゃね?と思ってつけてみたらバッチリ。事なきを得る。

しかしネック側は普通に入ったんだけどなんでだ?

そこは心配なので一応インチ PU マウントビスはこの後注文した。

 

で、リード線引っ張り出す。

 

 

ハンダ付け。結構うまくでけた。

 

 

そして完成。

 

 

早速弾いてみたけどなかなかいいですね。

あ、僕の買ったの Slash 2.0 だと思ってたけど違ってました。

APH-2 通称 Slash ってやつでした。つまり Slash 1.0?

弾いてみて思ったけど、こっちでよかったかも。

これ結構歪むんだけど、短音弾きとコード弾き時の歪みに差がそんなにないからセッティングしやすいです。つける前に直流抵抗値測ったら、ネックが 7.8、ブリッジが 8.4 くらいだったので、Slash 2.0 のネック 8.8、ブリッジ 9.4 じゃ出力高すぎて失望してたかもしれないです。

 

この APH-2 は僕の MG-400 の Slash 設定でアンプのゲインを少し落として(80→50にして)ちょうど良くなる感じ。特にネックが秀逸で、ちょっとボリューム絞るとミニハムみたいな感じになるんですよね。ハイパス入れてないけどこもらない。これは使える。

Tokai の PAF Vintage Mk2 はコード弾きだとワヤワヤ歪みまくって潰れて、短音弾きだとゲイン低くて歪みが足らないような感じでセッティングが難しいかったです。

 

30分くらい弾いて思ったけど、もしかしたら昔僕が欲しかった Les Paul の音に近いかも。歪みメインじゃないので使ってくうちにもう少しゲイン落としたくなって Seth Lover に転向するかもだけど。

うん、なかなか良い。

PE-800 の AL-7 はこれにさらにエアー感足したみたいな感じですかね。

住み分けできそうな気がする。

 

ただやはりどうしてもこのビジュアルが馴染めない…

 

 

やはりカバーするかな。

検討します。

 

あと Jessica って希崎ジェシカくらいしか思い浮かばないんだけど、せっかくなんで僕も命名しようかな。

「さゆり」とか?

いや、「あいこ」とかオーソドックスなのがいいかな。でも「あいこ」じゃ恐れ多いよね。ならば「まきこ」とか?

あ、ルミ子とかどう?w