9月が忙しすぎて弾いてなかったのもあるんだけど、指先のタコがなくなって弾くとヒリヒリします。

特に Scuttle Buttin' がやばい。

思いつきで挑戦し始めて1週間ほどですが、スライドが皮膚に良くない。

あとスライドだけじゃなくてプリングも多用してるみたいなんで結構強めに押さえるからこの曲指皮に悪い。

まじ痛い。

ですが、とりあえず頑張ってやってます。

なんとか 130bpm ではほとんどミスせずにできるようになってきて、140bpmではまだ苦しい感じです。

オリジナルの 150bpm ではとてもついていけないです。

つか、これライブバージョンは155bpm 以上行ってないっすか?

 

 

こんな速いの60過ぎのおっさんの指動くか?

ま、やれるとこまでやってみます。

 

ちなみに僕のコピー方法(ニュアンス重視で完コピは目指してないです)は耳コピオンリーです。

YouTube の Tab 譜とか一切見ないです。

タブ譜見ない理由は40年前買って使い物にならなかったトラウマからです。

あと結局ニュアンスって譜面からは伝わらないですよね。

そこは聞き手弾き手の捉え方や表現の仕方もあるんで、各自自分の解釈でいいと思ってます。

素人が偉そうなこといって申し訳ないですけど。

 

昔はカセットテープで何回も巻き戻しながらやってたんだけど、聞き取りたい場所まで戻すのに数秒かかっちゃうから忘れちゃうんですよね。

高価なオープンリールとか持ってないし再生速度が変えられないためほんと苦労しました。

でも今はYouTube様があるんで最高です。

なにがすごいって再生速度を変えてもキーが変わらないんです!

なので0.5倍速とかで再生しながら音拾えるんですよ!!

しかも動画で運指、ピッキングの様子までみられるなんて…

すごすぎでしょう、これ。

これ以上のツールある?