5年前の7月週末のことでした
 
 
久々に夏の神戸に行った時のこと
 
 
異人館通りを手を繋いで歩いた
年齢も無視して(苦笑)
 
同年代かな?と思われるカップルは
少し離れて歩いていたかな?
 
理由は不明だけど
半分以上の確率で夫婦に思われません(>_<)
 
自慢とは違うけど
実年齢よりも2人とも
少し若く見られるようです
 
 
 
 
それを利用して私は公的なところ以外では
年齢不詳にしていました(爆)
最近は気にもしなくなったけどね
 
 
 
夫は男なので
そういうセコイ事は
しませんでしたが(苦笑)
「年齢って数字じゃないよ!」
いつも、そう言っていましたね
 
前置きが長くなりました(^人^)
 
 
 
場所は忘れたけど…
(地図が読めないからわからない私)
 
駐車場の近くに
 
お洒落なジャズクラブを見つけたの
 
次のLIVE予定時間を見たら
 
間に合いそうだったけど
 
夫は
 
夫「今度にしよう。
今から行きたいところがあるから」
 
そして
 
夜景の綺麗なデートスポット
 
ビーナスビレッジに到着
 
周りの若いカップルに圧倒されたけど
晴れた日の夜景は綺麗だったなぁ
 
夫「食事しようか?あのレストランで」
 
夫が指さしたのは
遠い昔、私の誕生日のお祝いに
食事したレストランだった
 
私「予約してるん?」
 
夫「してへんよ。聞いてからと思って」
 
私「辞めとこう。昔、食べた
オマールエビのテルミドールに
殻が混ざっていたし…
接客サービスにも不満があった
とにかく高すぎる←本音(笑)」
 
夫「良かった〜 行くって言われたら
どうしようと思ってたわ(爆)」
 
 
バブリーな頃とは
そりゃ、金銭感覚も変わるよね(笑)
 
 
帰りに焼肉を食べて帰った
 
 
 
夫が好きな音楽はJazz
 
曲を重視して聴いているので
 
歌詞は
ほとんど重視していないそうだ
 
夫の場合は日本の歌も曲重視でした
 
 
 
洋楽においては
私も歌詞は自分の英語力で訳せないから
重視しようにもできない(;_;)
 
訳詩は訳した人の気持ちも入ってるし
 
 
 
日本語の歌は
 
私は歌詞を聴いている
 
受け取り方は
その時の心境によって変化は
あるけどね
 
 
 
「今度ね…次に来た時にね…」
 
 
それは
叶えられなかったけど
 
 
曲を…
 
Bill Evance  

My Foolish Heart

 

 
 
 
私の好きなJazz曲は…
 
「今度ね…」
 
その曲達について
私の思い出もあるから…
まとまったらね
 

 
こんな風に
歌や曲と共にブログを
綴っていこうかと考えています
 
 
 
 
…………………………………………………………
今日は堂本光一さんソロデビュー
14周年ですね
おめでとうございます☆

4年前の今日
 
光一さんのソロデビュー記念日を
友人とお祝いしたなぁ…
 この日から4年…
その時は今を予想しなかった
※カード製作者は友人です