色んな立場の人たちの気持ちを経験する 12人の怒れる男たち | 東大和子ども劇場

東大和子ども劇場

東京都東大和市で活動しています
子どもたちのために、文化で、地域みんながつながることをしたい!仲間になって、一緒に楽しみましょう♪会員随時募集中。入会前でも参加できる催しもありますので情報チェックしてね!

こんにちは星
東大和子ども劇場です。

多摩北部合同例会

10月3日に

事前交流会でワークショップが行われました。

 

原作はアメリカ映画「12人の怒れる男」

が原作になっています。

 

 

主要キャストが12人

それぞれ個性のある人物が登場します。

 

 

普段お芝居は観る物でなかなか演じるという機会はありませんが

 

お芝居で使われている台本のワンシーンをみんなで読み合わせしてみる

陪審員体験をしてみました。

自分とはかけ離れた年齢、性別の役柄のセリフを言ってみます。

お芝居の経験があり気持ちを想像しながら表現できる子もいれば

初めての台本読みで、難しい言葉に自分の順番が来て緊張気味な子も居ましたが

それぞれに一生懸命言葉の意味を理解しようとしていました。

 

やっぱり役者さんの様に流ちょうに伝わる言葉を操るのは難しいですが、

役柄の立場を想像して、表現する面白さを感じてくれた子もいました。

 

日本では裁判員制度が施行されてからしばらく経ちます。まだまだこの制度経験した人は少ないかと思いますが

いつの日か、自分も、自分の人生とは全く違う、他人の過ちの是非のを求められる時があるかもしれない。

自分とは違う感覚、価値観、性格をもった人の気持ちを考えてみる

大人も大事なテーマであり、思考をめぐらすワークショップです。

劇中でも12人もの人がいる中で、大多数が有罪とする中なぜ無罪を主張する考え方が出てくるのか

色んな立場から視点があることが感じ取れる機会になったと思います。

 

12人の陪審員たち、どんな人たちなのか

東大和子ども劇場の会員さん向けには、12月号のかわらばんで

それぞれの陪審員のプロフィールを紹介していますので

当日までに是非読んでおいてくださいね

 

こんなに豪華なキャストの作品を鑑賞できるのも

北多摩地区の複数の子ども劇場が合同で行う例会ならでは

役者さんたちの迫真の演技が見られるのが今から楽しみです!

 

「12人の怒れる男たち」

東京芸術座

2021年12月24日(金)18:45~(会場18:00)

ルネ小平

 

 

東大和子ども劇場 | Facebook

 

 

今ならまだ間に合う!一緒にこの見応えのある作品を鑑賞しませんか?

今が入会のチャンスです!

******************************************************

鑑賞会以外では

キャンプや季節行事なども楽しんでいますルンルンルンルンルンルン
ぜひお問い合わせください!

 

 

 東大和子ども劇場の仲間になって 一緒に観ませんか? 

会員になると通常よりもお得に例会の演目が鑑賞できます

東大和子ども劇場に入りたい 入会案内  申込みはこちらから

 

東大和子ども劇場に関するお問い合わせ TEL 080-4119-9780(山﨑)    メールはこちら

お電話は留守番になる事がございます。お名前とメッセージを残していただければ折り返しご連絡差し上げ