幼児低学年例会 やっと会えたね3度目の正直 ゆらとまあばあちゃん アフタフバーバン | 東大和子ども劇場

東大和子ども劇場

東京都東大和市で活動しています
子どもたちのために、文化で、地域みんながつながることをしたい!仲間になって、一緒に楽しみましょう♪会員随時募集中。入会前でも参加できる催しもありますので情報チェックしてね!

こんにちは星
東大和子ども劇場です。

幼児低学年例会

アフタフバーバン 

ゆらとまあばあちゃんが

2021年9月5日

3度目の正直 やっと会えました

 

前回の高学年例会モテたい症候群と同じく

延期の延期・・・ 2年越しの開催でした。

 

コロナが始まったばかりで世の中どうなっていくか

慎重に吟味してZoomでの遊びの会をしてから

 

次こそはお芝居みたいね

今度こそは会えるかな

 

子どもたちにも期待をさせてつつ叶わなかった日を過ごさせてしまって

大人たちもやるべきかどうかの判断いつも苦しい選択をしてきました。

 

会えなかった期間子どもたちも大きくなって

幼児だった子が小学生に、

低学年だった子が高学年に

時間の経過は待った無しです。

 

子どもの心の栄養を考えると

果たして今、足りているだろうか?

 

見えない不安を抱いて内にこもってしまうことでマイナスを抱えていくよりは

不安を少しでも対応できる方法をとっていけば

楽しい時間を共有することができるのではないか

 

と会議を重ね。

 

9月5日いよいよ開催となりました。

 

でもでも時の経過はいいことも

今まで人前でしゃべったりするのが恥ずかしくって絶対やらないって言ってた

子が、小学生になって「僕挨拶やる!」って立候補してくれたんです。

 

りっぱになったねーと

もう最初からおとなたちは感無量で。

 

 

子どもたちだけでなく

これまで何度も延期で重ねて来た準備と思い

アフタフバーバンさんも

沢山の暖かい思いを形にして持って来てくれました

 

 

その様子は私たちよりも

さすが表現のプロ

 

アフタフバーバンさんのブログをご覧ください

 

 

 

生の舞台はひさしぶりだったこも

観客も巻き込む話の展開に

夢中になって笑ったり、「わーこっちだよ」などつい応援しちゃったり

お芝居のどまんなかにみんなの心が夢中になって入り込んでいました

だなって

 

子どもたちからは、面白かった、楽しかった、文字がかけない子は絵で表現してくれたりたくさん感想が届きました。

一緒に作った秋の歌

たのしかったね

子どもたちの笑顔を目の当たりにすると

やっぱり芸術に触れることって人には必要で不可欠だなってあらためて実感しました。

 

アフタフバーバンさん素敵な思いを形にしてくれてありがとうございました

おうちのちかくで安心して芸術文化体験ができるのが子ども劇場!!

 

そのうちね、今度ねとさきのばしにしていると子どものこころはどんどん

小さくなってしまうかもしれない

 

今こそ入会のチャンスです

 

フェイスブックでもかかつどうの様子を

こちらもご覧くださいね。

東大和子ども劇場 | Facebook

 

 

 

今が入会のチャンスです!

******************************************************

鑑賞会以外では

キャンプや季節行事なども楽しんでいますルンルンルンルンルンルン
ぜひお問い合わせください!

 

 

 東大和子ども劇場の仲間になって 一緒に観ませんか? 

会員になると通常よりもお得に例会の演目が鑑賞できます

東大和子ども劇場に入りたい 入会案内  申込みはこちらから

 

東大和子ども劇場に関するお問い合わせ TEL 080-4119-9780(山﨑)    メールはこちら

お電話は留守番になる事がございます。お名前とメッセージを残していただければ折り返しご連絡差し上げ