劣化対策等級 | ヤマト住建 奈良店

ヤマト住建 奈良店

奈良がすき♪
奈良で家を建てたい!!
只今マイホーム計画中!!
いつかマイホームを建てたい!!
それ以外の皆様にも、とん子の思い発信していきます♪

 

 

 

劣化対策等級

 

 

 

 

おはようございます照れ

本日のお題は

”れ”

『劣化対策等級』

 

 

 

マイホーム購入をお考えの方でしたら

どこかしらでこの言葉を聞かれた事が

あると思いますウインク 

 

 

 

『劣化対策等級』

「住宅性能表示制度」の表示基準の一つで
建物の劣化対策がどれだけ施されているかを表します

 

 


評価は設計段階と建築段階におこなわれ

その結果が「住宅性能評価書」として交付されるんです

 

 

 

劣化対策等級には等級1から等級3まであり

最も性能が高いとされるのが等級3上差し

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

等級3右差し75~90年程度、大規模な改修工事が不要となる劣化対 

    策がされている

 

等級2右差し50~60年程度、大規模な改修工事が不要となる劣化対

    策されている

 

等級1右差し建築基準法で定める対策がされている

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

 

 

評価方法は木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造で異なります
木造の場合は腐食やシロアリ被害などを防ぐ対策が中心
通気・換気のための工夫や

耐久性の高い木材が使われているかを評価します

 

 


鉄筋コンクリート造や鉄骨造は

サビによる劣化への対策が中心です
サビを軽減するためのコンクリートの品質

腐食対策を評価します

 

 

 

一般社団法人住宅性能評価・表示協会の公表データによると

新築戸建住宅のうち

98.7%は劣化対策等級3
等級1は0.4%

等級2は0.9%
現在、建てられている住宅のほとんどは

万全の劣化対策が施されていると言えますよねウインク

 

 

 

物件の劣化対策等級を確認できる書類は
「設計住宅性能評価書」と

「建設住宅性能評価書」の2種類があります
それぞれ取得できるタイミングや審査内容が異なっています

 

 

 

設計住宅性能評価書

設計住宅性能評価書は、設計段階で図面や計算書などを審査した評価書です。
設計住宅性能評価書を取得する場合は10万円ほどかかります。
建設住宅性能評価書は取得せず、設計住宅性能評価書のみを取得する住宅会社もあります

 

 

 

建設住宅性能評価書

設計段階の評価通りに施工されているか評価するのが建設住宅性能評価書です。
建設時に原則4回の現場検査がおこなわれ、完成時にも審査があります。
建設住宅性能評価書を取得する場合の費用は20万円ほどです

 

 

 

と、まぁ

簡単に纏めるとこうなります!!

 

 

 

その他、細かい事は

ハウスメーカーなどに行かれた際

聞けば詳しく教えてくれますし

ネットからでもお勉強できますよニコニコ

 

 

 

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

 

ヤマト住建『住まいのギャラリー奈良店』では

2024年も多くの楽しいイベントを計画しておりますウインク

 

 

 

Instagramをフォローして頂き

イベント情報などをご確認下さいラブラブ

 

 

 

”出会いは縁に繋がる”

 

 

 

来る2024年も

新たな出会いと縁を大切にして参ります

 

 

 

Instagramは下差しコチラ下差しから

 

 

 

ご来場は

来場予約QRコード

下差しコチラ下差し

 

 

 

もしくは

下差しコチラの予約フォームから下差し

 

 

 

店舗の場所などの

確認をしてから決めたい

そんな方は下差しコチラ下差しをご覧いただき

来場予約フォームから

ご予約下さい

 

 

 

それでは、本日はこれにてラブラブ

楽しい1日をお過ごしくださいませ~照れ

 

 

 

                 ボクをクリックして
                     ドキドキご協力お願いしますドキドキ
                   

                人気ブログランキング

 

 

 

 

 

もっとヤマト住建

 

 

 ヤマト住建って? 

 

キョロキョロ会社情報は右差しコチラ左差し

 

ラブヤマト住建のめざす家づくりは愛コチラ愛

 

チュー各受賞歴はまじかるクラウンコチラまじかるクラウン

 

 

 

どんな商品なのかな?

 

ウインク商品のラインナップはNEWコチラNEW

 

照れ全館空調に興味のある方は目コチラ目

 

ニコニコゼロエネルギー住宅(ZEH)については流れ星コチラ流れ星

爆  笑樹脂サッシの事を知りたい方はドアコチラドア 

 

キョロキョロ高性能フィルターを体感してみたいなぁ」

という方はブーケ1コチラブーケ1

 

 

 

おねがい早速説明を聞きに行きたい」

と思われた方はおいでコチラおいで

 

口笛あとインスタもあるよびっくりマーク