もしもの備え‐停電‐ | ヤマト住建 奈良店

ヤマト住建 奈良店

奈良がすき♪
奈良で家を建てたい!!
只今マイホーム計画中!!
いつかマイホームを建てたい!!
それ以外の皆様にも、とん子の思い発信していきます♪

 

 

 

もしもの備え‐停電‐

 

 

 

 

おはようございます

令和6年能登半島地震

多くの悲しみや不便さが

未だに被災者を苦しめています

 

 

 

北陸電力送配電によりますと

石川県の能登地方では

24日午前11時の時点で

およそ870戸が停電しているとのこと

 

 

 

今後、南海トラフ地震等

大きな災害が起こる可能性が高いと言われている今

その時に備えて

ご家族で話し合い備えを万全にしておく事は

命を守る為に大切な事だと思います

 

 

 

 

そこで、今回から数回に渡って

『もしもの備え』と題し

災害に備えた心構えや大切な事を

纏めていきたいと思います

 

 

 

 

 

停電に備えて

 

 

もしもの事態に備えてと言われても

どんな備えをしておけばよいのかな・・・

そんな方も多いと思います

 

実際に経験していなければ

どんなことに直面し、何に困るのか

具体的にイメージしづらいのものですよね

 

そこで

自然災害による長時間停電を経験した方々の声をヒントに

できることから取り入れてみまようと思います

※引用先: Panasonic UPLIFE 

 

 

 

停電を経験して実感! 準備・所持しておいてよかったもの


 1位   「懐中電灯・ランタン」 58.0%
 2位 「乾電池・充電池」 41.4%
 3位 「レトルト食品・インスタント食品」 39.7%
 

 

 

ちょっと不満「懐中電灯が一つあるだけで安心感が違った。電池も余分にあったのでよかったです(40代/女性)」


知らんぷり「地震を経験した時に一番に不足になったのが電池(30代/女性)」


不安「子供は空腹が我慢できないのでインスタント食品などはとても助かった(30代女性)」

 

 

 

停電時は電子決済が使えない! 現金を手元に置いておこう

 

他にも「現金」や「水」

「ラジオ」「モバイルバッテリー」が

役立ったという回答もありました

 

 

 

にやり「停電すると、クレジットカードやスマホ決裁は当然のようにできないので、現金でのやり取りしかできなくなる(20代/男性)」


真顔「飲用水を定期的に購入していたので、災害時にその水があり助かった(40代/女性)」

 

 

 

停電を経験して、あかりは家族ひとりにつき1灯

さらに1部屋につき1灯の用意

 

用意しておいてよかったもので上位だった

「あかりの備え」について

詳しく見ていきましょう

 

暗闇の不便や不安をできるだけ少なくするために

どんなあかりをどれだけ備えるべきなのでしょうか

 

 

 

あんぐり「あかりの数が多くなかったので、家族は常に同じ場所に待機していなくてはならなかった(40代/女性) 」

 

 

 

というように

「あかりは多ければ多い方がいい」

という声が多数見られました

 

 

 

実際に必要だと思うあかりの数について

2人家族以上で停電経験のある人の8割以上が

あかりは複数必要だと感じており

「1部屋につき1灯+家族ひとりにつき1灯」

もしくは「それ以上」と回答

あかりの確保を強く意識していました

 

 

 

停電時のあかりにはLEDタイプがおすすめ!

 電池のストックも十分にしておこう

 

また停電経験者は、あかりを選ぶ際に

光の質や電池のもちを意識しています

 

 


真顔「電池の消耗が少ないLEDタイプがよい(50代/男性)」


ニコニコ「電池の消耗が激しかったので、少ない電力で明るくなるものがあれば良いと思った(20代/女性)」


ニコ「温かみのあるあかりの方が気持ちが安らぐと感じた(40代/男性)」

 

 

 

なくて困った! 準備・所持しておけばよかった

と後悔したもの

 


 1位 「モバイルバッテリー」 19.7%
 2位 「発電グッズ」 17.0%
 3位 「生活用水」 12.8%
 

 

ぐすん「情報を集めようと携帯電話を頻繁に使用したため充電がなくなってしまい、逆に外部との連絡が取れなくなってしまった(40代/男性)」


悲しい「簡易トイレや生活用水をためておくべきだったと後悔した(60代/女性)」

 

 

 

バッテリーや電池の残量は、定期的な見直しを

 

さらに、備えていても困った、まさかの落とし穴として


ちょっと不満「思ったよりランタンや懐中電灯のあかりが弱かった。試してみないとわからないと思いました。(50代/女性)」


ショック「モバイルバッテリーや充電池は、使っていなくても自然と消耗してしまう。定期的に確かめてしっかり充電させておく重要性を学びました。(20代/男性)」

 

 

 

備えて終わりではなく

実際に使ってみて確認するなど

定期的な見直しをしておくことがいかに大切か

ということが伺えます

 

 

大切な人たちとのコミュニケーションは

大きな安心感につながります

 

また、刻々と変化する災害情報を

タイムリーにキャッチできるかどうかは

ご自身や大切な人たちを守るための鍵に

 

そんな頼れる存在のスマホを使い続けるために

予備のモバイルバッテリーなどの

複数の電源手段を用意しておくことが重要です

 

 

 

モバイルバッテリーは電池式がおすすめ

 

モバイルバッテリーは

充電式やソーラータイプなど

様々な種類がありますが

停電時に役立つのが電池式のモバイルバッテリー

 

充電式モバイルバッテリーは

蓄電してある分を使ってしまうと

次に充電するまで使うことができず

停電時においては充電するのも困難です

電池式であれば

充電池や乾電池を取り替えれば

何度でも使用できるのがポイントです

 

 

 

停電時、準備していても足りなかったものは?

 

停電時のあかり確保も

スマホ活用も

十分な電源があってこそのこと

電源の確保に役立つのが、乾電池です

 

防災用のストック量の目安は

「1人当たり、 3日間で単3形17本以上」

しかし、電池を備えていると答えた人の

予備電池の数について

「単3形は1~10本」程度と目安を下回りました

また、どのサイズを何本ストックしておけばよいかわからない

と答えた人は56.2%と半数以上という結果に

 

電池の必要な本数やサイズが把握できていない状況は

停電経験がある人のうち

「準備していたが、足りなかったもの」の

1位が「乾電池・充電池」という結果にも表れています

 

 

 

備蓄用の乾電池は、十分な量の用意と定期的なメンテナンスを

 

さらに停電時、電池に関して苦労したことについて


泣き笑い「気が付いたらさびついていたり液もれがあったりして使えなかった(50代/女性)」


悲しい「電池のサイズが合わなかった…(50代/女性)」

などの回答が見られました。

 

備えていても

液もれや必要なサイズ違いで使えなかった

という声の通り

電池の保存の仕方についても

あまり意識のない傾向が見られます


災害時は

あるもので代用するという考え方が基本ですが

電池は、他のものには代えがたい

電池だけは

たくさん持っておくことをおすすめしています

使いたい機器の必要なサイズと

本数を把握しておきましょう

 

 

せっかくストックをしていても

正しく保存できていないと

「液もれ」や「実は使用期限が切れていた!」

なんてことも。

正しい保存の方法として

3つのポイントを知っておきましょう

 

 

  • 保管場所は直射日光、高温多湿を避ける。
  • 使用推奨期限を確認して、期限内に使用を開始する。
  • 機器から取り出して、別々に保存する。

 

 

よくあるのが

非常用持ち出し袋に入れっぱなしにしてしまうこと


日常的に使って

ストックを回すローリングストックがおすすめです

少なくても1年に1回は

ストック状況を見直しましょう

 

 

 

POINT1「使用推奨期限を確認。期限内に使用」、POINT2「保管場所は直射日光、高温多湿を避ける」、POINT3「機器から取り出して、別々に保存する」

 

 

 

上記内容は

 Panasonic UPLIFE 記事からの引用です

このサイトには、他にも災害に備えた詳細を

とても分かりやすく纏めていますので

是非ともご訪問下さい上差し

 

 

 

『もしもの備え白書』

も、印刷でき便利ですよニコニコ

 

 

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

ヤマト住建『住まいのギャラリー奈良店』では

2024年も多くの楽しいイベントを計画しておりますウインク

 

 

 

Instagramをフォローして頂き

イベント情報などをご確認下さいラブラブ

 

 

 

”出会いは縁に繋がる”

 

 

 

来る2024年も

新たな出会いと縁を大切にして参ります音譜

 

【】

Instagramは下差しコチラ下差しから

 

 

 

ご来場は

来場予約QRコード

下差しコチラ下差し

 

 

 

もしくは

下差しコチラの予約フォームから下差し

 

 

 

店舗の場所などの

確認をしてから決めたい

そんな方は下差しコチラ下差しをご覧いただき

来場予約フォームから

ご予約下さい

 

 

 

それでは、本日はこれにてラブラブ

楽しい1日をお過ごしくださいませ~照れ

 

 

 

              ボクをクリックして
                   ドキドキご協力お願いしますドキドキ
                 

              人気ブログランキング

 

 

 

 

 

もっとヤマト住建

 

 

 ヤマト住建って? 

 

キョロキョロ会社情報は右差しコチラ左差し

 

ラブヤマト住建のめざす家づくりは愛コチラ愛

 

チュー各受賞歴はまじかるクラウンコチラまじかるクラウン

 

 

 

どんな商品なのかな?

 

ウインク商品のラインナップはNEWコチラNEW

 

照れ全館空調に興味のある方は目コチラ目

 

ニコニコゼロエネルギー住宅(ZEH)については流れ星コチラ流れ星

爆  笑樹脂サッシの事を知りたい方はドアコチラドア 

 

キョロキョロ高性能フィルターを体感してみたいなぁ」

という方はブーケ1コチラブーケ1

 

 

 

おねがい早速説明を聞きに行きたい」

と思われた方はおいでコチラおいで

 

口笛あとインスタもあるよびっくりマーク