混んでるどころか、

混んでない場所の話です。

 

 

 いつだったか、友人に

 

「小樽に行こうと思う」

 

と言ったところ

 

友人は

 

「小樽の街は死んでいる」

 

と。

 

(小樽の人、ごめんなさい。)

 

 

 どういうこと?

 

 

 新聞広告などで見る

小樽へのツアーの様々な写真を見ると

 

運河も街の様子も

美しい。

 

 

 美味しそうな食べ物も多いし、

きっと観光客で

いつも賑わってるんじゃないの??

 

 

 死んでるって

確かに、昔の

ニシン漁で栄えた時代よりは

さびれてるのかもしれないけれど・・・・・・。

 

 

・・・と思いながら

先月、小樽を訪れたところ

 

道中、こんな感じで

 

 

 さびれてると言われれば

思ったより、静かな感じ。

 

 

 日曜の日中の駅のホームに

誰もいない場所があるって。

 

 

 

 

 確かに、土日だけど

こうやって人が写らない状態で

写真を撮れるっていうことは

 

 

 

 

ちょっと

さびれているということなのかも・・・・・。

 

 

 でも、訪れる場所はそれぞれ素敵。

 

 確かに人がほとんど写っていないなあ・・・。

 

 

 小樽から夜は札幌に行って

札幌在住の友達と食事をしたら

 

「小樽は人が少ないから

22時までに帰らないと。

 

 駅からホテルまで近くても

歩いて帰れる自信がなかったら

タクシーに乗ってね」

 

と。

 

 駅から5分くらいだから

大丈夫だと思うけれど・・・。

 

 しかし、確かに22時ごろの

小樽のアーケードには

人気(ひとけ)がなかった! 

 

 

がらーん・・・・・(笑)

 

(飲み屋帰りっぽい人が3人ほど歩いていらっしゃいました。)

 

 小樽は素敵な街だし

もう一度訪れたいと思う街だけれど

 

確かに、ちょっと

死んでいるさびれているのかな・・・・・。

 

 

 いやいや、

でも、

考えてみたら

 

私も、

三重の県庁所在地に住んでいるものの

 

22時過ぎの街の中心街の

アーケードなんて

 

上の小樽のように

がらーんとしているだろう。

 

 そもそも電灯だって

ついてないんじゃないかな??

 

 

 それに夜、

22時過ぎに駅の近くを通ると

 

駅にはあまり人がいない。

(県庁所在地の主要駅ですよ?)

 

 おまけに道路を歩いている人なんて

ほぼほぼいない。

 

 

 犬の散歩している人か

ウォーキングしてる人を

稀に見かけるぐらい。

 

 

 県庁所在地の

メインの駅の徒歩10分以内の

住居地域に住んでるのに、

ですよ?

 

 

 もうちょっと言うと、

23時を過ぎると、

人は歩いていないのに、

 

イタチが出てくるよ!(笑)

 

 

 私は二度、イタチに前を

横切られたことが

ありますよ。

 

 

 ついでに書くと

先日、こんなににぎわっていた観光地の伊勢だって

 

(賑わっていたのは正宮の前だけですw)

 

平日だと外宮参道もこんな感じですし

正宮前ですら人がいない。

 

 伊勢市内のアーケード街は

昼間でもかなり

がらんとしていますし

 

観光地だけに、

お店は17時には閉まるから

夕方以降はそれこそ

死んでるみたいに見えると思う。

 

(夜の伊勢市駅。21時頃だと思います。)

 

 

 ・・・てなことを

考えていたら

 

小樽で見たように

 

昼も夜も観光地や

中心地以外は

 

割とがらーんとしているのは

 

地方都市では普通のことなのかも。

 

 

 「小樽は死んでいる」

といった友達は

 

地方と言えども7大都市圏内の

政令指定都市に住んでいるし

 

「22時までに帰らないと!」

といった友達は

東京都出身だし

 

地方都市の状況を見たら

 

「死んでるんじゃない・・・・?」

 

と思うかも。

 

 

 だけど、地方都市の人から見れば

結構、それって

普通・・・・・。 

 

 

 だからなんやって

話ですが

 

やっぱり

小樽っていいところだったな、と。

 

 

今の時期に混んでいる場所は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する