Mコーチのトレーニング


今も変わらず





個人能力を上げる




そこはブレていない





組織プレイを学ぶ

パスを繋ぐ

オフザボールの動きをする


それは大切だけど


最後の所は…

やっぱり個人



最近になってわかってきたのが

個人技と個人能力の違い🤔




ゲームで言うと

個人技はスキルで

個人能力はステータス







考え方として


1番後ろから繋いでいく

8人関わると

失敗する回数は何回になるか?


1人の場合

失敗回数は何回か?




個人で打開するために

個人能力を上げていく




息子さんのお気に入りは

2005のクラシコ


ご存じ

ロナウジーニョの無双で

マドリーファンが

スタンディングオベーション


この試合には

レアルにサルガド

バルサにエジミウソン

両方の選手と会ったことがある

息子さんは興奮気味😁


ロナウジーニョは凄く


以前の講演会で

サルガド曰く

'化け物だった'

この試合で

デュエルで翻弄されていた💦


いい意味で

エジミウソンは目立たなかった🤣




因みにロナウジーニョの

セカンドプレイは

トラップミスで

この表情



ミスを全く気にしない(笑)





ブラジルでやっていたトレーニング


基本的にはデュエル


戦い方と戦い所が

磨かれていく



さぁ

自分で選んだ道を

突き進もう!!