人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチッ とお願い申し上げます。

 

 

立民 岡田幹事長 法案成立前に“パーティーの一律禁止はない” | NHK | 政治資金

 

政治資金パーティーの扱いをめぐって、立憲民主党の岡田幹事長は、党が提出した全面的に禁止する法案が成立するのに先立って、開催を一律に取りやめることはないという認識を示しました。

立憲民主党は先週、政治資金パーティーを全面禁止するための法案を国会に提出した一方で、党幹部が開催を予定していることが相次いで明らかになり、岡田幹事長は27日に大阪市内で予定していたパーティーを中止しました。

岡田氏は、26日に仙台市で開かれた党の会合で「私は幹事長で、党の政治改革実行本部長でもある。国会で政治改革の議論が佳境に入っているタイミングを見て中止を決断した」と述べました。

その上で「党の地方組織や地方議員に『パーティーを全部やめろ』と言ったらそのとたんに活動規模を大幅に縮小しなければならなくなる。幹事長としてそうしたことはすべきではない」と述べ、党の法案の成立に先立って、開催を一律に取りやめることはないという認識を示しました。

また、企業・団体献金についても、党が提出した禁止する法案が成立する前に党内で禁止することはないという考えを示しました。

大串選対委員長「『タイミング適切でない』との声」
立憲民主党の大串選挙対策委員長は、党本部で記者団に対し、来月東京都内で開催する予定の政治資金パーティーを中止すると発表したことについて、「東京での後援会の勉強会として予定していたが、後援会の皆さんからは『タイミングとして適切でないのではないか』という声が非常に多く、開催しないことを決めた」と述べました。

その上で「党として政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出しているが、そのためにパーティーをすべてやめないといけないというものではない。法律が成立した時にはそれに従い、パーティーをやめていくという党のこれまでの考え方が変わるものではない」と述べました。

 

 

 

 

 

ね・・・

 

お読みくださり有難うございます。

最後に、こちらをポチッ とお願い申し上げます。