やまとびと -2ページ目

大和さくらい万葉まつり「現代版・海石榴市」に参加します!

やまとびと編集部奈良県桜井市にあります。

ここは歴史深く緑濃いところです。


9月に入り、晩夏を感じる今日この頃ですが

年に一回、まさにこの時期に

桜井市を代表する「夏の終わりを告げるイベント」

があります。


大和さくらい万葉まつり

            http://www.manyou-fes.jp


今年は9月10日()15時00分から20時30分まで

奈良県桜井市金屋

金屋河川敷公園特設会場にて行われます。


まつり会場となる初瀬川の金屋河川敷公園は、
皇太子殿下のご結婚を記念して
全国に天皇家にゆかりのある河川を

6箇所選び整備された場所のひとつです。

また
遣隋使の帰国の地であり仏教の伝来した場所です。
そしてそして、

山の辺の道・飛鳥に通じる磐余道(いわれみち)

難波に通じる横大路などが交差する所で、

古代の人々が集い交流したことから
日本で初めての市「海石榴市(つばいち)」が開かれたところです。


このような背景から

古代の市場の再現「現代版・海石榴市」が毎年大盛況!

…との情報を聞きつけた当編集部

今年はブース出展することになりました!!(←本題)


皆さま、ぜひお越しくださいませ。

桜井市のマスコットキャラクター「ひみこちゃん」グッズ

やまとびとオリジナルグッズを取りそろえつつ

手ぐすねひいてお待ち申し上げまーす。






「伊勢街道を歩く」!

皆さん、こんにちは。


「伊勢街道を歩く」の単行本化、ついに達成いたしました!


やまとびと-伊勢街道を歩く


…とはいうものの

書店各店に本が並ぶのは、まだまだ先になりそうです。

(奈良県内外の書店の皆さま、ぜひぜひお声かけくださいませ!)


ただし、Amazon(インターネット書籍取扱サイト)では

すでに取り扱いしていただいております。

伊勢街道を歩く/やまとびと編集部 小林 義典

¥1,890

Amazon.co.jp

また、直接お電話でのお問い合わせも

いくつかいただいておりますようで有り難いかぎりです。


伊勢神宮は、平成25年に第62回式年遷宮が斎行されます。

この機会に「伊勢街道を歩く」を単行本化できたことは

なんと御縁の深いことだなあと(勝手ながら)思っております。


ぜひぜひ皆さまも、「お伊勢さん」と

良き御縁をお結びになりますことをお祈り申し上げます。


もし「伊勢街道を歩く」が、そのきっかけになれたなら

これほど嬉しいことはありません。


不肖、編集Kはといえば

お世話になった関係各位へのご挨拶が

なかなか出来ないでおります。

なるべく早く御礼参り行きたく思っております。











8月20日、「やまとびと」秋号(vol.52)します。

来る8月20日、
「やまとびと」秋号(vol.52)
発行の運びと相成ります!!
ではでは、
早速、いつものように…
「やまとびと」秋号(vol.52)
のラインナップをご紹介しまーす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほっこり味自慢 52
今回は東吉野村「あしびき」をご紹介。
知る人ぞ知る名店!
みんなに教えたい。でも内緒にしておきたい。
そんな相反する気持ちに身もだえしたくなる美味しさ。


室 生 有 情
プロローグ・インタビュー 松平雅之
待望の新連載!今回から宇陀市室生の里の特集です。
まずは元室生寺財務執事の松平雅之さんに

室生の里への想いについて語っていただきました。

室生特集の序章です。


菟田野カエデのたより 第16回
「紅葉文様の着物」 
カエデ愛あふれる矢野さんのドキュメント・コラム。
今回はジャパネスク・アンティーク特集。


それいけ!やまとびと号
その3「ものづくりをかんがえる」
今や大カブ主・西田さんの写真放浪記。

今回はほのぼのとトンボ玉修行。


一所懸命の時代
第2回「スーパーカブ誕生」
「頑張るニッポン」の象徴たる
「カブ」のサイドストーリーの連載。 
やっぱりカブは日本のモノづくりの原点だったんですね。
資料提供:ホンダ技研技研工業㈱
東京グラフィックデザイナーズ


やまとのこころ 其ノ32
「大和の文人(Ⅴ)」
「大和の文人」シリーズその5です。
今回から岡本先生のご講演の内容を収録。
意外と知られていない興味深いお話満載です。


奈良を愛した画家
「平城繁雄 その5」
絵画に造詣の深い大谷執事のコラムです。
奈良びいきの画家、平城繁雄の心象を一考察できそうな内容。
大谷執事ならではの視点も見逃せません。


山気佳日夕(さんきけいじつゆう)
★第10回★『日出ヶ岳』
筆者の歌子さんの人柄が垣間見られる連載10回目。
時代は登山ブーム。登山者が多いと人間模様もいろいろ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…などなど、もりだくさんの内容でお届けしています。

今回のやまとびとの取材裏話・エピソード等は
随時公開(予定)!!
ぜひぜひ、こまめにチェックしてくださいませ。


★フリーペーパーやまとびとの定期ご購読ご希望の方は
 下記アドレスをクリックしてくださいね。
http://www.yamatobito.net/m_info/memberinfo.html
「やまとびと」は隔月発行!
おおむね偶数月中旬に発行いたしております!