こうなりました。

うん、まあ、ありかな。
もうすこし、きっちりと縫い跡を白く残したかったけれど。

まだ生乾きなので、しっかり乾かした後は
楽しい解き作業が待っていますよ♪


さて、作業後半の手順は
ただひたすら半返し縫いで
16枚重ねの生地を
12メートル縫い上げて
かかった日にちは5日間。
(1日13時間縫い続けた日もあるけれど笑)

半日水に浸けておいたものを
インド藍を煮出した液に浸けて染める。

すると、こんな感じに紫色に。
さらに、インド藍の二番煎じ液で重ねて染めると

色が消える(笑)
液も深い黒紫色から、浅い黄色に変化する。
(なんでやねんっ)

染め液の中では、ずっとこのままの白い生地だったのが、
水洗いするために洗濯機に放り込むと
一気に青くなる。
(またまた、なんでやねんっ)


そして、乾かす。



12メートルなので、こんな感じ。
当て布がキレイに染まってますね~~

そして、最後にもう一度

色味は、1枚目の写真よりこちらの方が近いです。
ふんわりやわらかめ。
難しい片野絞りですが、少し自信がついたかも。
この模様だと時間もあまりかからないし。

次に絞るときは、もっとかっちり染めたいな~