googleのClassroomでの授業展開も3週間が過ぎました。
そろそろ(良い意味でも悪い意味でも)慣れてきた頃でしょう。
ネット教育(勉強)の一番のメリットは自分のペースでできること。
基本的にはマンツーマンの指導が受けられること。
自分の意欲がかなり影響すること。
上手に使えばこれほど「いいことずくめ」はありません。
休校が続いているので、GWの実感も殆どないでしょう。
(あると言われたら、ちょっと驚きますが・・・)
ただ、実技(実験や体育等)ができないのがちょっと弱点ですよね。
実際に体を動かして、器具を使って、はパソコンでは難しいでしょう。
学校での教育でも限界がありますが、今はとりあえず、ネットの利点を活かした学びをしてください。
スポーツ(部活等)の分野では軒並み大会等が中止になっています。
これに懸けていた、楽しみして学校生活を送っていた人には訃報以外の何物でもないでしょう。
プロスポーツも自粛なので、レベルの衰退は著しいでしょう。

学校では机で学ぶ以外でも多くの「学びの場」を提供しています。
「〇〇ができない」と不平を言うより、「△△ができる」と前向きに行動できれば大きな結果が生まれます。
若い皆さんの可能性は無限大です。
ある大人に「中学生に戻れるならいくら払えるか?」と聞いたところ「全財産払える!」と答えてました。
そのくらいの価値がある、逆に言えば、子供に言う以前に、自分自身が大きく後悔していることがあるということでしょう。
時には口うるさく感じるかもしれませんが、皆さんを苦しめるための発言じゃない、と覚えておいていただけたらと思います。
「過去は変えられる」と言う人もいますが、やはり「未来を変えるために今を頑張る」方が分かりやすいでしょう。
若い心と体は、多少の無理も利きますし、壊れにくいものです。
(しかも失う怖さも そこまで感じません。)


今日もNever better でいき(生き・行き)ましょう!