歩け歩け、一時間コース。 | yamatoのブログ

歩け歩け、一時間コース。

久しぶりに、元々のコースでした。

歩け歩け、小さな川の下流の魚溜まりに。

ポメラニアンおじさんに、会いました。

篭からアルバムを出して、

見せてくれました。

さすがに、良いカメラで、

望遠レンズも良いから、

鮮やかです。

そう、川鵜、そこのホタル橋に。

黄色いプラスチックリングが

脚に着いていて、

おじさんが、

どこかで飼われていたのかな?と。

いや、識別でしょう。

多摩川かどこかで捕獲されて、

放された川鵜でしょう、と私。

ポメちゃんが、早く、早く、と。

はははは、帰ったらゴハンかな、と私。

帰ったらゴハン、とおじさん。

また、と挨拶して別れました。

花壇おじさんの花壇の

カシワバアジサイが咲きました。

高校の横の橋に。

カルガモは1羽も居ませんでした。

ピンクの花を手向けました。

アメリカデイゴが咲きそうです。

公園は、静かです。

広場も、静かです。

大きな川に。

3つ目の橋と4つ目の橋との間の

皇帝ダリヤのお宅の花です。

ニゲラという花が、咲いていました。

4つ目の橋に。

上流側は、葦が繁りました。

下流側です。

アカミミカメが居ました。

6つ目の橋に。

上流側です。

こちらは、下流側です。

4347歩でした。

シジュウカラが鳴いていました。

小さな商店街の小さな公園の

ブラシノキの花が咲いていました。

不思議な木です。

赤いのが今年の花です。

カイガラムシのようなのは、

去年の花殻です。

こちらは、つぼみ。

咲き始め。

面白い花木です。

紫露草が咲いていました。

帰宅しました。

6623歩でした。

では、また。