頸が、はあ、頑張り過ぎた。 | yamatoのブログ

頸が、はあ、頑張り過ぎた。

今、17時です。

植木屋さんが、年内のは終わって、

やっと寝っ転がりました。

頑張り過ぎました。

頸が、頸が、力が入らなくて、

両肩が痛い。

でも、下ノートが、86話まで

出来ました。

しかし、86話、私のは幻想でしょうか?

みなさんのと、結末も違います。

まあ、私のはむにゃむにゃ授業ですから、

面白がって読んでもらえれば、○🙆と。

可笑しな冊子9号は、

76話から86話で、やるかな。

可笑しな冊子に直して、

画像を考えて、撮影。

いろいろやると、

まあ、原稿は、予定が着かないかな。

それにしても、疲れた。

呑むべきか、呑まざるべきか、

一風呂浴びて考えよう。

さて、風呂の用意。

では、後ほど。

一風呂浴びて、さて、と。

家内が、これも食べて、

とタタミイワシ。

よし、と信州鶏砂肝に、

さくさく寒天も、

出して、

先ずは、梅酒1グラス。

芋焼酎「悪魔の抱擁」を

ストレートでお湯を用意して、

晩酌開始。

美味しい。

ぐんぐん進む。

ざわつく金曜日、

酒の相手に、晩酌続行。

松任谷由美さんのルージュ。

ああ、1978年の新幹線。

ゼミ結婚1号の見送り。

ルージュを借りて、

窓に、只今新婚旅行中、と書いた。

駅員さんも笑っていた。

今なら、さて、どうなった?

 

新婚さん、カーテン閉めたわよ、と。

ははは、こっちから書いたから、

新横浜でも、名古屋でも、

きっと見ていた人がいただろう。

中には、乗ったら、

カーテンの閉まった席まで、

ああ、新婚さんいらっしゃい、

いや、新婚さんいらっしゃる、

と見に行った人もいたかも。

なで、夢想しながら、

頸を上げて、ゆっくり晩酌でした。

日本酒換算2,5合。

家内が、これも食べて、と。

よし、と延長戦。

晩御飯のおかずも肴に、

晩酌続行。

晩御飯に、なりました。

日本酒換算3合と言うことで。

では、また。