歩け、歩け。お二人のおばさん。 | yamatoのブログ

歩け、歩け。お二人のおばさん。

歩け、歩け、

気持ちが良い朝。

小さな川に。

水は流れていました。

いつもの場所より少し上流に、

カルガモが居ました。

2羽、

3羽、

4羽、

4羽、

13羽居ました。

草木があって、

見られない、

カルガモにとっては、

良いエリアです。

2つ目の橋と、

3つ目の橋の間には、

何も居ませんでした。

3つ目の橋の上流側に、

6羽のカルガモが居ました。

4つ目の橋の上流側に、

4羽のカルガモが居ました。

小さい川のカルガモは、

23羽でした。

公園は、静かです。

太極拳の練習をする人たち。

広場も静かです。

毎日ボクシングの練習している人たち。

変わらない風景。

大きな川に。

水が流れていました。

1つ目の憩いの水辺の下流に、

カルガモが2羽居ました。

逆光で、2つ目の橋に移動しました。

カルガモが居ました。

もう1羽は?

食事中でした。

3つ目の橋にも、

4つ目の橋にも、

5つ目の橋にも、

何も居ませんでした。

久しぶりに、

落ち葉を掃いているおばさんに会いました。

朝6時ころカワセミの鳴き声を聞く

けれど、姿が見られない、とおばさん。

首が緑の鴨を見た、とおばさん。

マガモのオスの画像を見せたら、

これ、これ、とおばさん。

マガモのオスです、と私。

それから、先日撮影した、

カワセミ画像を見せました。

何処?とおばさん。

○○○○橋、2つ手前の橋、と私。

6つ目の橋に。

反対側を4つ目の橋に戻りました。

一年ほど前に、

移ろい菊を撮影させてもらった

お宅のおばさん。

挨拶したら、

あれは何と言うの、とおばさん。

移ろい、白菊が赤く色移りする

移ろい、移ろい菊です、と私。

しばらく、立ち話。

まだまだ白菊でしたが、

移ろいを撮影許可をもらいました。

大廻りをして、帰りました。

では、また。