恐るべしうどん県 | 旅人(改名)

旅人(改名)

1年半ぶりに復員しました。
現在進行形と、不在だった1年半の間に起こった出来事などを書いています。

まえがき

 

世界ニッポンに行きたい人応援団(7月9日放送回)で・・・

 

うどんを愛してやまないルシアナさんがウルグアイから2年ぶりに来日し・・・

 

ルシアナさんは、香川県の讃岐うどん店「八十八庵」を訪れました。

 

 

 

他には、谷川製麺、山越えうどんなども取り上げていました。

 

・・・と言うことで、恐るべきうどん県についてのブログです。

 

本編

 

全国チェーンのはなまるうどん、丸亀製麺で、お食事された方はいますか?

 

 

うどん県のうどん通は、これらのお店にはあまり行かないような気がします。

 

今から20年近く前だったでしょうか・・・

 

はなまるうどんが全国チェーン展開をして人気が出ました。

 

しかし・・・

 

うどん県の住民には、はなまるうどんは人気がありませんでした。

 

はなまるうどんに打ち勝って全国的に人気が出たのが丸亀製麺でした。

 

この丸亀製麺は兵庫県の会社で・・・丸亀市に、丸亀製麺はありません。

 

全国展開にした丸亀製麺は、意気揚々とうどん県に出店したのですが・・・

 

うどん県の爺ちゃん、婆ちゃんの味には歯が立たず・・・撤退しました。 。゚(T^T)゚。

 

なお、うどん県には、数多くの名店が存在し・・・

 

田舎の僻地に名店と呼ばれるお店が存在したりします。 (o^-')b

 
食べる人の味の好みが違うので甲乙はつけがたいのですが・・・

 

こういったお店の特徴として・・・
 
① 土日、祝祭日は休み
 
② 平日の昼まで営業(玉が無くなり次第終了)
 
③ 格安(うどん2玉で300円以下)
 
観光客は、お店に行ったら閉まってた
 
・・・ということが多いみたいですからご注意ください。 。゚(T^T)゚。
 
がもううどん

 

 

 

 
この甘いおあげをのせたのが最高です。
 

 

山越うどん

 

 

人気の釜玉です。

 

 

うどんツアーなるものが存在し・・・

 

飛行機&タクシーで食べに来ているのには驚きました! 

 

それだけの費用をかけて・・・130円のうどん(小)を食べているのですから。

 
安いと言えば・・・こだわり麺やは、モーニングサービスがあって・・・
 
 
素うどん大(2玉)が200円だったりします。 w川・o・川w
 
 

追記

 

最近、うどん県で人気が急上昇中なのが骨付き鳥です。

 

中でも、老舗の一鶴は人気があり、横浜と大阪に出店しています。

 

種類は、親とひながあって、通は親を頼みますが・・・

 

顎が痛くなります。 (T_T)