ご訪問ありがとうございます


快運セラピスト大和洋子です




梅雨とは思えない天候晴れ


紫外線、熱中症対策を万全にお過ごしくださいませ







さて、またまた行ってきました



新潟県十日町市快運サロン・・大和洋子のれ~んと幸せ生活はじめましょう♪

大好きな「弥彦神社」キラキラ



今日はこのために行ったのです



新潟県十日町市快運サロン・・大和洋子のれ~んと幸せ生活はじめましょう♪

拝殿の前にあるものは・・・


「茅(ちがや)の輪」


6月30日は「夏越しの大祓」(なごしのおおはらい)




大祓いは年二回、6月30日と12月31日に


国家や万民の罪やけがれを祓うためにおこなわれます。


宮中をはじめ各神社で行われています。



弥彦神社でも6月30日に


「夏越しの大祓式」を午後3時より


拝殿斎庭において執り行われ、


引きつ続き宮司以下神職、巫女、


その後に参列者全員により


「茅の輪(ちのわ)くぐり」が執り行われます。



拝殿の前の茅の輪は「茅の輪まつり」として


6月25日~30日まで設けられ、


誰でも自由にくぐることができるのです。


明日は「にぎわいサタデー」 のため行けないので


本日の日盤、北吉方位を使い行ってきましたニコニコ



新潟県十日町市快運サロン・・大和洋子のれ~んと幸せ生活はじめましょう♪

6月は特に炎暑を迎えるにあたり、生命力が強いとされる

茅の輪をくぐり、私たちが常日頃知らず知らずのうちに

犯している罪穢れを祓い清め、無病息災、除災招福を祈ります。


くぐりかたは


「左まわり、右まわり、左まわり・・」


実際くぐったら・・・すがすがしい気持ちになりましたよキラキラ


30日は茅の輪くぐりをした後に、この茅をいただき、


各家の軒先に挿したり、輪にして門口に掲げたりして


家のお守りとすることも古い習わしとなっています。


この茅はいただけませんが


茅の輪まつりの期間中は小さな茅の輪のお守り


神社授与所にて授与されます



新潟県十日町市快運サロン・・大和洋子のれ~んと幸せ生活はじめましょう♪

神社授与所には「茅の輪守」以外


大祓形代(かたしろ)も収めることができますキラキラ



今年は「六白金星中宮」の年

六白金星の象意に「大きいもの・神社・広大な場所・・」


などがあり


八卦では「天」も意味しますキラキラ


六白金星だからと言うわけではありませんが


いつにもまして、神社に通う私ですキラキラ


上半期神社巡りコレクション?(でもないですが・・)


おいおいアップしたいと思っていますニコニコ


3月には京都に二回行っていますし


家の近所にも大好きな神社がありますキラキラ


拝殿を眺め、たっぷり1時間は楽しんで来れますキラキラ


逢いたくて逢いたくてラブラブ行ったのですから


参拝して、はい!終わり!じゃ寂しいですよねぇ~ラブラブ


そんな私と行く「パワースポットツアー」計画中音譜



第一弾として・・・

7月20日「高橋まゆみ人形館と飯山七福神巡り」


詳細決まったら募集しますので、興味のある方は


今から予定していてくださいラブラブ


多分・・・3人くらいしか募集できないと思います・・


私の運転でお連れするので・・・


車中は気学・エネルギー・引き寄せ・スピリチュアル・・・


お得なお話満載音譜ですよ音譜




さて、明日の準備に取り掛かりますニコニコ


明日もお得感満載!!「にぎわいサタデー」


みなさんのお越しを出展者一同お待ちしていますニコニコ




最後までお付き合いいただき


ありがとうございました


ペタしてね