みなさま、こんにちは(*^▽^*)


本日もご訪問いただき

ありがとうございます(=⌒▽⌒=)



朝から、じめじめ・・・


湿度80%以上A=´、`=)ゞ


お掃除しただけで


汗が・・・たらり~


すこしは痩せるかも音譜


と、せっせと雑巾がけですあじさい




あじさい講演のお知らせあじさい



児童精神科医

佐々木 正美講演会


「子どもへのまなざし

       ~子どもの育つみちすじ~」



日時   : 7月5日(火)

       19:00~(会場18:45)


場所   :クロス10 中ホール

       (十日町市本町6丁目:025(757)2323)


入場料 :前売り1,000円  当日1,200円

      おやこ劇場会員500えん(当日申し込み可)

保育  :大変申し訳ございません。定員となり締め切りました。


プレイガイド:中央公民館・加賀書院・子育て支援センターくるる(前売り券申し込み)


お問い合わせ:十日町おやこ劇場 電話・FAX 025(752)2114(加賀書院内)


主催:とおかまち親子劇場

後援:十日町市教育委員会・津南町教育委員会



おやこ劇場・・・


以前ブログにも書きましたが


長女が年少さんのときからの付き合いです

(16年位)


毎月の会費で、年4回ほど


プロの劇団さん創造団体を招き


生の舞台を身近で鑑賞するのです音譜


本格的演劇からコンサート、マジック、伝統芸能、人形劇、ダンス、曲芸・・・


ジャンルは多岐にわたり、あらゆるパフォーマンス団体があります


子どもたちも、鑑賞以外の活動(ワークショップ、キャンプ、お楽しみ会)など通し、


学校や近所の友達以外で友達をつくり、


自分の居場所を見つける子や


親も運営やお手伝い、ワークショップ、お茶会など


で、世代の違うママさんと子育てなどの話しをしたり


お互い良い刺激になり


趣味や活動が広がったり・・


楽しいことやいいことがいっぱい音譜


書くことは沢山あるのですが、


今回はおやこ劇場の紹介ではないので・・・


で、そのおやこ劇場会員の若いママが


企画運営します音譜


その方の推薦文です・・


「子どもへのまなざし」・・・。育児書として素晴らしいのはもちろんですが、人間の本質に触れ理解することで、読後、他人に優しくなれるような気がします。そして何より、先生のお人柄の温かさに心が癒されるのです。

いつかお会いしたい、勉強会に参加したい、と強く願っておりましたが、ついに念願かなって十日町にお呼びすることができました。是非、たくさんの方から足をお運びいただき、佐々木先生の温かなまなざしを知って欲しいと願っています。


佐々木正美先生著「子どもへのまなざし」は98年に出版され、

10年以上経過してもなお愛され続ける感動の1冊です。

子どもへのまなざし/佐々木 正美
¥1,785
Amazon.co.jp


完 子どもへのまなざし (福音館の単行本)/佐々木正美
¥1,890
Amazon.co.jp




またとない講演です、是非佐々木先生のやわらかく、和やかな

そして芯の(真、心、親、神)あるお話を聞きにいらしてくださいラブラブ



ありがとうございますラブラブ


感謝しますラブラブ



ペタしてね