みなさま、こんばんは(^-^*)/

本日もご訪問いただきありがとうございますo(^-^)o

十日町市は朝から凄い雨、朝、大雨警報が発表されたのです(>_<)

そんな日の「とおか市」音符

それでも、開始時間には雨足もちょっと弱まり、出足はちょっと遅い感じでしたが、沢山の方がおいで下さいましたo(^-^)o

れーんと幸せ生活一緒に始めましょう-110510_160908.jpg

一番皆さんの関心を引いたのは「自家焙煎珈琲ミールクラフト」さんの「コーヒーのいれかた体験」


れーんと幸せ生活一緒に始めましょう-110510_134052.jpg

コーヒーマイスターの盛岡さんから、コーヒー豆や焙煎のお話を伺い、いれかたの指導をして頂き、至福の一杯o(^-^)o
最初の一滴の為にジックリ時間をかける音符
これが一番大事!
「豆を挽く時間は面倒な事だから簡単に、でもコーヒーをいれる時間は自分の大切な時間なんですよ(^O^)コーヒーは最初の一滴を薄めていくのですよ」
な~るほど!w(゚o゚)w
だから、最初の一滴が落ちるまでジックリ、ユックリと細口のポットでお湯を注ぐのですね(^-^)
細口ポットも沸騰したお湯を適温(98度~96位)にしたり、お湯の量も調節できるしo(^-^)o何よりプロッぽいし(^O^)

は~ほ~な~るほどw(゚o゚)wばかり言っていた、私でした(^O^)ありがとうございました


パソコンホームさんでは、優しく、柔らかい物腰の高野さんが丁寧にご指導していらっしゃいましたよo(^-^)o


れーんと幸せ生活一緒に始めましょう-110510_134036.jpg

パソコンはやっぱり専門家に聞いたほうが早い!
苦手な私はなおのこと!やっぱり餅はもち屋ですよね音符

今回も南魚沼市から参加してくださった、マリンアンジュさん音符


れーんと幸せ生活一緒に始めましょう-110510_134123.jpg

アロマクラフトつくり音符
花粉対策のエアーフレッシュナー、ローズ水の化粧水、ホホバオイルクレンジング音符
アロマ(精油)のなんと!いい香~音符
私はホホバオイルクレンジングをつくりました。精油は迷わずサイプレスを選びましたよ(^O^)

因みに
サイプレス…機転、変容、再生「受けとめて、流す」人生の流れに乗って生きる助けになる…
なんて、働きもあります(^O^)

何だか妙に納得する私…

で、セラピールーム大和はですね、今回は「カラーコーディネート教室」
自分に似合う色を探しましょ音符


れーんと幸せ生活一緒に始めましょう-110510_134023.jpg

いらしてくださった方の似合う色を見つけ、実際に、似合う色と似合わない色ではどう顔映りに影響するか見て貰いました。ちょっとした色の違いで、印象がまるで違ってくるのですよ。
似合う色だと、若々しく、はつらつとした印象、顔の輪郭まで変わりますよo(^-^)o
その後、スタイル画で配色レッスンo(^-^)o
塗り絵ですね音符
それだけで癒される~とおっしゃる方もいらっしゃいました(^O^)
確かに塗り絵セラピーもありますものね(^O^)

さてさて、画像が無くてすみませんが

キジマさん(雑貨屋さんです音符)のクッキー作り音符
焼き上がったハート型のクッキーにトッピングをして、自分だけのオリジナルクッキーを作るのですo(^-^)o
童心に帰り(^O^)真剣、でも楽しく音符
親子でやったらさぞや楽しいでしょうねo(^-^)o


その他

東日本大震災、長野県北部地震チャリティプロジェクト

「心と心プロジェクト」
つながろプロジェクト代表 樋口道子さん
十日町市の産業、着物の生地でお守り袋を縫い、中に被災地の皆さんの無病息災をご祈祷した団子を入れ、「おだんごおまもり(百毫[びゃくごう]のお守り)を作り、被災地に届けるそうです(^O^)

もうひとつは
「手紙飛行機プロジェクト」妻有の仕事屋 佐藤弘さん

こちらも被災地の方々へメッセージを紙飛行機型の手紙に載せて届ける…
というものです。

何だか紙飛行機を折るのも楽しかったo(^-^)o
自分で折った紙飛行機を飛ばしっこしたりして…
因みに…
私と佐藤さんと高野さんでやってましたf^_^;
誰が一番飛ぶか…なんて…
それも何だか楽しかった◎^∇^◎


そんな、今回のとおか市、とおか市教室でした音符


おこし頂いたみなさま、とおか市教室でご一緒した出展者の皆さん、ありがとうございましたo(^-^)o