皆様、こんばんは(^-^*)/

訪問ありがとうございますm(__)m

2月は春~気分にウキウキしていたら…

3月弥生
雪がぁぁぁ~

卒業式シーズンになるとだいたい決まって寒の戻りがあり、イルカの「なごり雪」…
ぐらいなら、よいのですが…

雪かきしました

さぶい~(+_+)

万延元年(1860年)3月3日、井伊大老が桜田門外で水戸浪士たちに、襲われて無念の死を遂げた時、激しく雪が降っていたそうです。
東京(江戸)での事なの
で、今頃降るのはしょうがないかぁ(あんまり関係なかったか……)

そうそう、今日は桃の節句でしたねo(^-^)o
おまけに大安吉日

女の子のいるご家庭ではお祝いをしたのでしょうねo(^-^)o

我が家にも女の子がおりますが…
特別なにもしませんでした。

雛人形も七段飾りのものがあるのですが、昨年、今の家に越して来きた時人形は持ってきませんでした。
収納場所もないし…


話がまとまらない(T_T)

一年かぁ~

早いなぁ~

今月は過去をちょっと振り返ってみようかなぁ~


やっぱり話がまとまらない……


振り返ってみると…

かなりいろいろあったなぁ~


これからの為にもちょっとまとめてみようかな
今こうして居られるのも、過去の経験(波瀾万丈かも…)があったからこそ!と感謝できるようになったし


と、まとまらないまま今日は終わりますm(__)m



まとまらない話を最後までお読みいただき、ありがとうございます。