昨日の三浦グランドでの練習参加者は何と16人でしたビックリマーク


応援の女の子も一緒に記念写真音譜

参加者8人

参加者8人

中学2年生・アサヒ君

6年生・晃輝クン

5年生・武蔵

5年生・ヒロト君

4年生・シュー君

4年生・アイシ君

4年生・真ちゃん

4年生・純平クン

2年生・カズヤ君


この9人は、見慣れた塾生と言いましょうか(笑)


そして先日、新たに塾生となった子が・・


1年生・タイセイ君


以上の10人は、現在の正式塾生です。


そして、現在体験入塾中の子が・・


2年生・ユウタ君

1年生・フミタケ君

1年生・ヨシキ君

一番前の黄色いシャツの子も体験入塾中はてなマーク

名前は?ゴメンナサイ・・聞いていません汗


4人の体験入塾者を加えると・・


10人+4人=14人です。


アレ~~~


確か、16人だった筈ですが・・


え~と・・アッ!

右から3番目の子!?

この子ははてなマーク


シュー君のおじいちゃんが連れてきて・・

[冷やかしですが・・汗]


そんな風に言われていました。


5年生だったと思います。

名前は・・聞いていませんあせる




そして、その5年生の子の弟が・・


一番左端の子ですビックリマーク

3年生だったかなはてなマーク

名前は・・わかりませ~んぐぅぐぅ




この兄弟は・・何の為に参加したかははてなマーク


シュー君のお祖父ちゃんが言うように、


冷やかし・・だけなのか?


それとも・・


まあ、そんなことはどっちでも構いません!


こういうケースは今までにも沢山ありましたからね(^-^)/


さてビックリマーク


誠塾には、誠の掟なるものがあります。


これは大変厳しいものです。


掟を破った者は・・


誠塾を去ってもらいます。


誠の掟とは、


自分より小さい子、自分より弱い子に対して


優しくあれビックリマーク


例えば、昨日の参加者で言えば・・


中学生や小学校の高学年の子から見れば、


低学年の子は小さい子であり、弱い子です。


小さい子、弱い子が伸び伸びと出来るようにビックリマーク


誠塾では、それが上級生の役目です。


それが守れない子は・・


退塾してもらっています。


厳しいかも知れませんが、これが誠塾です!

そういう目で昨日の練習を振り返ると・・


特に、大きな問題は無かったように思います。


問題があるとしたら・・


それは誠塾サイドのことです。


指導者やスタッフの数の少なさですかね。


昨日のように中学生~保育所までの子が16人来たら・・


2~3人の指導者は必要かと思います。


昨日の場合は柳井マネージャーが不在だった為に、


16人を私一人で見るということに汗


それでも何とかなったのは、


太陽クンや上級生の子が自分の役目を


果たしてくれたからでしょう。


誠塾は、みんなで作り上げるものです。


指導者不足の時は、上級生が何とかしなさいビックリマーク


勝手な言い方かも知れませんが、


これも誠塾の現状であり、誠の掟です。


60歳の塾長が困っていたら、自分らで何とかしなさいドンッ



そんなこんなで昨日は有意義な練習となりましたo(^-^)o




これからどうなる誠塾ビックリマーク


何だか、何かが変わりそうな・・


そんな気もするよネ。


タイセイ君たち観音寺軍団のちびっ子たちが、


誠塾を変えるかも?


塾長さんは、


[誠塾は子どもたちのものビックリマーク


子どもたちにとって良いように変わるのなら・・


変われば良いよ]


そう言っていたよ。


じゃあネ、バイバ~イドキドキ