​昨日大陸から届いたパーツが



要はブレーキシュー取り付け位置を半径外周方向に伸ばすアイテム。

自分のはデオーレxtのパラレロリンクでシューが平行移動するタイプのやつ。そのまんまでは嵌合部分のアルマイトのせいなのかイマイチダメで棒ヤスリで少し剥がしてなんとかハマった。


車輪は既に700cのです。しかし昔の細いリムだとイマイチなんで、最近のチューブレス用MAVICのキシリウムで何とかまともにできそうでした。




ワイヤーやらブリッジまでのクリアランがギリギリ。泥つまりそう。

​試運転かねていつものルート


1998だか、1999高のジャイアントのフルサス。当時15万くらいだったか。駆動系以外はほぼ違うパーツです。変速ワイヤーアウターが縦に裂けた時にはびっくり‼️こいつとも既に四半世紀とは歳とるわけです。


里はもう春の兆しが。残念ながら桜はコレからですか。


山からシングルトラックを降りて用水路沿いでシート上げライト類を装着。そして懸念された泥は


少しでも絡んでタイヤが擦ると大袈裟な音が出て少し恥ずかしい。まぁ、誰とも会わない陽が落ちる時間だから。


​だからなのか!

 近年はロードバイクもディスクブレーキ。マウンテンバイクは20年前からでしたけど、オートバイと同じく、ダートはディスクにブンがありますよ。ハブとディスクの大きさが同じ規格なら650Bサイズホイールをグラベルロードでも使えますし。フレーム次第では結構太めもいけます。

 まぁ、貧脚故に細目の35cがベターかなと個人的には思ってます。降るだけなら48やら2.5インチ幅も魅力的ですけど。