2023年下半期まとめ | 空のくも ~イラストで羽生結弦選手を応援するブログ~

空のくも ~イラストで羽生結弦選手を応援するブログ~

こちらは絵を描くことで羽生結弦選手を応援するブログです。
セブンイレブンで出力できる紙バナーやゆづぬり絵なども提供させていただきます。
また、ゆづ友さんのゆづ情報を掲載することもあります。

どうぞよろしくお願いいたします。



羽生結弦選手、29回目のお誕生日おめでとうございます💐🥂🍾🎉🎊


去る12月7日は #羽生結弦誕生祭2023 のタグがトレンド入りするほどの盛り上がりでしたね!

しかも、ご本人が12月7日が終わる瞬間にファンへのメッセージを投稿してくれて、大感動でした・・・

 

 

この #羽生結弦誕生祭2023 というタグ付きのご本人投稿により、「微妙に違って沢山存在するハッシュタグのうち、どのタグが正解なのか?!」という長年の懸案は解決されました(笑)

来年以降のタグは #羽生結弦誕生祭 に年を入れれば良いのだと決定した訳です!

これは嬉しいことでした。

結弦さん、有難うございます!!

これで結弦さんは多くのお祝いをまとめてチェックできますし、ますますトレンド上位にくることでしょう💐


当日はメタバースによるお祝いイベントもあり、参加出来た方は楽しそうでしたね〜🎪

羨ましいなぁ〜と思っていたら、ご本人も参加されていたとか!

ぁぁもう休みを取るんだった・・・いやでも絵を描く身としては前日に休みが欲しいし・・・


テラサのアーカイブも有難かったんですが、やっぱりこの手のものはその時に参加できてるライヴ感が良いなぁ〜

無料期間はあっという間に過ぎますからね、忘れず解約せねば。

こういう時、私はLINEの「リマインくん」を活用してます!

大事なクーポンの使用期限とか、期限付きの書類とかはリマインくんにおまかせすればバッチリ✨

ご利用でない方は一度、検索してみてください。


さて、今回のハピバ絵は三毒様にしたのですが、理由は頭の中があのカッコ良さでいっぱいだったからです。楽しげな絵でなくてすみませんwww

まぁ、さわやかな絵は皆様がアップされるので良いかなと。


線画はシャーペンと鉛筆で描いて、スマホで写真を撮って、iPadのクリップスタジオ(クリスタ)に取り込みました。

クリスタは長年、憧れてきたペイントソフトなのですが、使い方が難しくて、使ってはやめ、使ってはやめ、を繰り返していました。

しかし、少しずつ慣れてきたり本を買ったりするうちにしっかり習得しようという覚悟が出来ました。

いやぁ長かった・・・

「デジタル始めます」「頑張ります」「これ買いました」色々言うことで自分を鼓舞してきましたが、今度こそ本当にデジタルライフを始められる気がする・・・

習得は何年かかるかわかりません。

今はしっかり挑戦するものが出来て嬉しい気持ちです。


初心者なので、描いているつもりのもの、見えているもの、スマホで見るものなどがズレてきてしまいます。

初めにアップした絵は暗めでした。



これの反省点としては、頬の光を無くして右頬の赤いところを一番明るくすれば良かった、ということです。

そうすれば、逆に赤いところが鮮やかに見えて暗く感じにくかったかも。


反省ついでに、今年はブログのアップが2回しか出来なかったことを反省したいと思います。

言い訳としては、仕事を増やしたことと2匹目の保護猫(しかも生後1ヶ月ちょっとの離乳食ちゃん)を迎えたことでバッタバタだったからです。


いやでもこんな辺境ブログにもご訪問くださる方がいらっしゃるなんて、ほんとうに有難いことですからね・・・

来年はもっと絵を描いて記事をアップしていきたいと思います!


大急ぎで振り返り。

まずはAERA表紙の結弦様✨

お写真にはアイラインなどのメイクが施されていますが、それはそちらでご堪能いただくとして、私はメイクしてない状態を想像して描きました。

この目線、お顔の角度、大好きです!



原画はこちら。

少しくどいかな、と思い、Twitterでは上のバージョンをアップしました。

描画は無料アプリ「sketchbook」です。




クロエちゃんとの毎年恒例の夏のタグ「#お祭りに誘って」

ファン的には結弦さんのことを念頭に置いているのにあえて結弦さんの名前を滲ませない奥ゆかしいタグです👘

今では色々な方がこのタグを使って下さって嬉しい限り🎇

しかも、今年は結弦さんの本物の浴衣姿を拝見することが出来ましたね!

絵は今までと違う雰囲気で描きたいなと思って挑戦してみました。






そして、#おげんさんといっしょ の特別版
 #サブスク堂 になんとおげんさんの弟としてご出演!!!
源さん大好きな私としては推し×推しの超幸せな時間でした✨
おげんさんグッズのパペットになぞらえたイラストは、意外にも沢山の方に見ていただけました。
また是非、楽しそうな弟ゆづくんを拝見したいですね!







#天使の日 には、過去絵を再掲してみたり。




これ自分的に気に入っている絵のひとつです。




#お絵描きエール でのばらさんのキャプをみんなで描かせていただいた時の絵も再掲。




今年もあとわずかですね。

皆さんはどんな年末年始を過ごされるのでしょうか。

私は結構働きます(笑)

共に体調に気をつけて頑張りましょう!


最後まで御付き合いくださいまして、有難うございました。

また新年早々にお会いできますように!


くも