こんばんは!

乃木あやのです。

 

 

 

今年のうちのクリスマスは

イヴの昨日、自宅で夫とクリスマスディナー🍽️

 




と言っても

テイクアウトと手作り半々の

お手軽クリスマスメニュー🎄

 

 

 

でも今年は…!!

結婚20年にして初めて

ケーキを買わずに作りました!!

とはいえ重ねるだけのスコップケーキ🎂




イヴが週末だったので

デパートとかにケーキを

買いに行くのが面倒だったから笑

あと予約も忘れてたから笑




もともと料理が苦手なので

お菓子もほとんど作らないんだけど

簡単にケーキっぽいものって作れるんだね!





今年は料理が習慣化して

毎日何かしら作るのが

当たり前になったんだけど

 

 

 

前より気負わずに料理できるから楽しくて

作ったことがないものに挑戦したりしてる。

 

 

 

主婦歴20年だけど

こないだ初めて餃子を作ったし

初めてホワイトソースも作った😂

 

 

 

前までは、そんな面倒なものは

さらさら作る気がなかったし

ものすごく大変なものだと思ってた。笑




でも、やってみたら

意外と簡単だった…🤣




本当に最近思うけど、何でもコレだよね。




まずやってみる

でもこれがハードル高いことが多い。

 




ある時、グループコンサルやってみたら?

と言われ、ちょっとやってみたいと

思ったことがあって😂




セッションも苦手なのに

複数人にコンサルなんて

ハードル高すぎる!!

そのままやるのは、もちろんムリ。




でもやってみたいと思ったから

どうやったら出来るかを

自分が安心するサイズまで

小さく小さくスケールダウンして考えてみた。




私の中での認識だと

コンサルはセッションより

難しいイメージ。

だからコンサルの名前は使わない!笑




でもグループセッションという名前も

緊張する…だからこの名前も使わない。




私が気負わずに

複数人とセッション出来る場は

「お茶会」だったんだよね。




過去にお茶会をやっていたし

参加者としても経験があったから

私にとってはハードルが高くない。




あとは人数!

参加者さんが多いほど緊張するから

募集は少人数に。




お茶会とグループセッションでは

求められるものが違うから

私の中では価格設定も違う。

 

 

 

「お茶会」の名称でお茶会価格なら

私が気負わずに開催できる…




と、ここまでスケールダウンして

やっと募集することが出来ました。笑

グループコンサルの布石かな笑




あまりそうは見られないんだけど

私ビビりで心配性な面もあるので

 

 

 

このハードルを下げるスケールダウン

得意かも知れないと思った!🤣




もちろんこの力は

来年1月リリース予定の継続フォローでも

参加メンバーさんにガンガン使っていくよ✨





 今後募集予定のサービス


◯継続セッションサービス(3ヶ月)

 無意識の抵抗にサレンダーし

 自己受容を進めながら

 やりたいことにチャレンジできる

 自分になるための伴走サービス。

 個別対応しながらグループで

 シェアしていく予定。

 (2024年1月リリース予定)




▼最新の案内が届きます▼
友だち追加
@cti6563j