こんばんは。

 

本日の東京株式市場は、主要株価指数がまちまちの展開となりました。

 

日経平均株価は続落、TOPIXは反発、東証グロース市場250指数は4日ぶりに反落、東証REIT指数は4日続伸しました。

 

 

本日の東京株式市場は、昨晩の米国株式市場で主要3指数がまちまちの展開で還ってきたことや、外国為替市場でドル円がドル安円高基調で推移していることなど好悪材料入り混じる中、日経平均株価は大証ナイトセッションの日経平均先物やCME日経平均先物にさや寄せする形で下落して寄り付きました。

 

寄り付いた直後は短い時間でしたがプラス圏に浮上する時間帯もありましたが、どちらかと言えば年始年末の休場を前に買いポジションを縮小する動きが強く、マイナス圏で推移すると大引け間際に下げ幅を縮小しましたが、日経平均株価は小幅に下落して本年の取引を終えました。

 

一方で対照的だったのがTOPIXの値動きで、一日の取引時間の大半でプラス圏での推移となり、大引け間際にプラス圏に再浮上すると小幅に上昇して大引けとなりました。

 

また、一日を通して東証プライム市場では小型株が堅調な値動きとなり、大部分の時間帯で値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回り、昨日同様株価指数的には調整色が強い展開でしたが、相場全体で見てみると堅調であったと言えそうです。

 

今年はバリューで始まりバリューで終わる相場だったと言え、低バリュエーション銘柄がアウトパフォームする展開となりました。

 

JPXによる低PBRの改善勧告に呼応する企業が多くみられ、自社株買いや配当利回りを高くするなど株主還元を充実させた結果として、株価が居所を変えた結果、インカムゲインとキャピタルゲインの両方を享受する投資家が多かったことも今年の特色と言えそうです。

 

まさに長期投資を促すような相場展開だったと思います。

 

インカムゲインの増加がキャピタルゲインの増加を誘発し、キャッシュフローの改善と資産増加が同時進行する成長ステージにいるような一年でした。

 

今年も節税のため利益確定はほどほどに抑えた結果資産評価額が激増した一年となりましたが、来年は確定申告の結果を踏まえすこしずつ益出しも考えなくてはならなさそうです。

 

もしするならば、総合口座から新NISA口座への名目上の移管か、あるいは銘柄入れ替えくらいだと思うので、今年以上にトレード回数が減りそうです。

 

日経平均 33,464.17 ▼75.45(-0.22%)

 

TOPIX      2,366.39 △4.37(+0.19%)

 

売買代金(東証プライム) 3,081,896百万円

 

騰落レシオ(25日移動平均ベース)  101.74 値上がり銘柄数  1,050 値下がり銘柄数  545

 

---------------------------------------------------------

 

売買結果

 

---------------------------------------------------------

 

本日は、ノートレでした。

 

本日のトレードの確定損益は、

 

       [   0  -   0 (売買手数料) +  0 (キャッシュバック)  =  0  ]

 

となります。