【奇妙な傑作】映画「バーナデッド ママは行方不明」観てきました。 | もっと!やまたん☆ぶろぐ

もっと!やまたん☆ぶろぐ

落書きの教科書と、外ばかり見てる俺。

映画のこと、英語・中国語のこと、
海外のことなど。

リブログ大歓迎!

コメントは受け付けていないので、連絡がある方は、僕のサイトの問い合わせフォームからどうぞ。サイトはプロフィール欄にあります。

【奇妙な傑作】映画「バーナデッド ママは行方不明」観てきました。

Watched “Where'd You Go, Bernadette”



おはなしは、、


夫がマイクロソフト社の優秀な開発者、妻のケイト・ブランシェット様は元建築家で今は専業主婦です。


聡明な娘ちゃんと、シアトルの大きな一軒家で裕福な暮らしぶり。


しかしアーティスト気質のケイト様は、ご近所のママ友たちとソリがあわず、孤立しており、


退屈なご近所たちとの付き合いなどなくて、それでよし!としている様子。当然ですよね。


でも心の奥底には何か傷があるようなのです。


で、大幅に中略するとすったもんだあって、南極に来ちゃったってわけ!


というお話。


映画の冒頭はケイト様が南極でカヤックをしてるシーンから始まるので、これはネタバレではないのです。


というお話。





▪️

人間離れした神々しさのケイト・ブランシェット様が無理矢理、専業主婦を演じるわけですが、


オーラだだもれのケイト様が、専業主婦なんてつまんないロールにおさまるわきゃない。


南極に行っちゃった!

 

と、突拍子もなく聞こえますが、


割と深刻なメンタル・クライシスものなのでした。


93


▪️

*夫も娘ちゃんも、ケイト様も聡明なので、知的なご家庭のようすを楽しめます。


*メンタルクライシスが題材なので、当事者の方は我がこととして


*自分が何をしたいか、何を我慢してるのかを問いかけ続けなければならない


*ところでこの日はこの前に「ジョン・ウィック4」を観てたので、


2作連続でローレンス・フィッシュバーンを拝むことになりました。


▪️

メッセージは明確にうたわれてない気がしますが、見応えのある奇妙な傑作だと思いました。


オススメします。


このページ終わりです。