【震えて席立てない】アニメ映画「BLUE GIANT」観てきました | もっと!やまたん☆ぶろぐ

もっと!やまたん☆ぶろぐ

落書きの教科書と、外ばかり見てる俺。

映画のこと、英語・中国語のこと、
海外のことなど。

リブログ大歓迎!

コメントは受け付けていないので、連絡がある方は、僕のサイトの問い合わせフォームからどうぞ。サイトはプロフィール欄にあります。

【震えて席立てない】アニメ映画「BLUE GIANT」観てきました。

Watched animation film “BLUE GIANT”



原作漫画未読です。


興味なかったのでスルーするつもりでしたが、原作既読も未読も映画ファンの評価が無茶苦茶良い。


4点以上いく作品はそうそうないので、必見の案件ですな。


極寒の東京。仕事終わりに劇場版へ。


話題作なのでしょう。月曜夜の日比谷の映画館。なんと満席です。。


↑↑

鑑賞前


鑑賞後

↓↓

▪️

、、、


、、、


、、、


映画が終わり、エンドロールが流れる、、


胸がぶるぶる震えてる、


圧巻で席を立てない、、


両隣の席の人も同じようです、、


すごい体験をした気がしてます、、


映画を観たというよりも、JAZZLiveハウスを体験してきた体感型映画です。。


ひー、、今日もすごい映画を観た。


98


▪️

原作未読なのでわかりませんが、きっとダイジェスト的に進んでいて、いろいろ大きく端折られてるのだと察します。


ザクザクとストーリーが進んでいきます。


でもこの映画版は、ストーリーは添え物で、本作のメインはLiveシーンだと思われます。


音楽のシーン、音楽素人の僕は胸がブルブルと震えてましたよ。ほんとに。


▪️

クラシックとかJAZZとか、上質そうな音楽の世界が僕はわからなくて、


今もよくわからないです。


映画を観て記憶の扉が開いたのですが、


そういえばBLUE NOTE TOKYOCOTTON CLUBは二軒とも8年くらい前に、誰かに連れられて、行ったことがあったのでした。


もうアーティスト名も覚えてない。


その連れてってくれたおじさんがJAZZファンで楽屋も連れてってもらったんだけど、全く覚えてないからもうだめだ、、笑


こんな席の並び順で、こんな世界があるのか。と思ったことを思い出しました。


そうだ思い出した、上原ひろみさんのコンサートも行ったことあって、あれは自分でチケット買って行ったんだった。なんで行ったんだろう?たいして興味ないのに。知見を広げたかったのかな。


▪️

*拍手を送りたくなるようなLiveシーン。


胸熱のストーリーなのですが、Live体感系の映画なので劇場鑑賞は必至です。


*オッス!オラ、世界一のJAZZプレーヤーに俺はなる!系の少年漫画てきなまっすぐな主人公に好感。


*ハッと驚くシーンがある、と聞いてたから、いつ来るのかと身構えてた。そうでなかったら声をあげてたと思う。


*主人公3人の声をあてた、山田裕貴さん、間宮祥太朗さん、岡山天音さんの演技もすごい良かったと思う。


実写映画の俳優を使ってるからこそ、リアルなトーンの自然な演技になってて、


アニメメインでやってる声優さんだったら、もっとアニメキャラにデフォルメされた演技になってたのでは。


▪️

無茶苦茶熱い。


震える、、


これは配信で観てはダメな映画です。


ぜひ劇場でウォッチしてください!


このページ終わりです。


99