相変わらずブログの更新が月イチ限りのダメダメブロガー「TAKESHI」です…

今回は珍しく月の半ばに投稿をさせて頂きます。

というのも3月9日(土)に羽田で撮影オフ会がございました。

こういうのは記事化は早目の方が良いと思いました。

という事で撮影の様子をレポしたいと思います。

本音は師匠や他の方の素晴らしいお写真が出る前に投稿してしまおうという魂胆DEATH(笑)

 

以前羽田にいらした際にお声掛け頂きました「師匠」がこの日羽田に撮影にいらっしゃるとお聞きし、当方も参加させて頂く事になりましたが、せっかくなら大勢で楽しくやったらどうだろう?と思い、数名のブロガー様にお声を掛けさせて頂きました。

結果、総勢9名でのオフ会になりました。

久し振りにお会いする方、初めてお会いする方、何れもいらっしゃいましたが普段ブログで繋がっている為、全く違和感なく撮影が出来ました。でもやっぱり「文字だけの繋がり」よりお会いする方が全然いいですね(^^)

あとは人見知りを克服すべく頑張ります(笑)

慌てて投稿している為、文章が支離滅裂&誤字脱字はご容赦願います…

また1回で完結させる為、長文&写真の数が多い為、途中退席可能です(笑)

 

今回のオフ会ですが、合流もお帰りも自由という緩めのオフ会でした。

当日は私達兄弟は6時半頃に第1ターミナルのデッキに到着致しました。

その後師匠や他の方も続々いらっしゃいました。続々といらっしゃいましたが、別にゾクゾクはしませんでした(殴打)

尚、雨や渋滞等様々なトラブルを巻き起こす当方ですが、この日は天気も良く順調だと思っておりましたが、ルフトハンザ航空がまさかの「ストライキ実施」で欠航でした…

欠航結構きついです(笑)

また一つ伝説を作ってしまいました…ガーン

ということでジャンボ不在ですが、その分ジャンボな当方が頑張ります!(笑)

尚、翌日曜日は普通に来たそうです(爆)

 

この日も最初の撮影はタイでした。

撮れてありがタイです(殴打)

 

からのブリティッサンドシュエアウェイズです('◇')ゞ

因みにブリティッシュサンド、トマト抜きを希望します(どうでもいい情報)

 

SASが来ました。

 

以前も申し上げましたがSASは「スカンジナビア航空」の事で、決して「サザンオールスターズ」や「睡眠時無呼吸症候群」の事ではございません…

尚、当方SASです…えーん

 

羽田ですが、着陸機はバンバン来ますので、取り敢えず色々来たものを撮っていきます('◇')ゞ

 

 

ここでいう「バンバン」はカラオケ屋でもございませんし、フォークグループの事でもございません(殴打)

 

このシーンはいつ見てもいいですねニコニコ

私が滅多に乗らない飛行機旅の時は、大体反対側になります(笑)

 

JFK(ニューヨーク)行の350-1000がトーイングされて来ました。

やっぱり-900より長いですね(当たり前)

 

かんたん酢カンタスが出発です('◇')ゞ

 

その後もお話をしながら離着陸機を撮ってまいります(__)

 

 

 

 

手抜きで申し訳ございません…

 

ITAはこの日は白で来ました。

ご一緒されたブロガー様はITAは初見だそうで、ノーマル(青)希望でした…えーん

 

まあ私が居る時点で色々ございますのでご勘弁下さい(笑)

 

JALの350-1000がニューヨークに向けて出発です('◇')ゞ

ニューヨークに入浴しに行くわけではございません(殴打)

 

逆光がキツくなってきたので予定通り第2のデッキに移動しました。

ここで午後からいらっしゃるブロガー様とも合流出来ました。

但し、風が強い…えーん

これも私の所為ですかね?(爆)

 

ココでは離陸機の撮影をメインにしました。

但し、風が強く私の人生同様ブレブレになるので、「流さない撮り」で撮影です(笑)

 

エバーもコッチから飛ぶんですね…

 

あとは何となくアレも

 

コレも

 

アレも

 

コレも

色々撮りました('◇')ゞ

 

途中、離陸前のパイロットさんのお手振りをゲット出来ました。

女性のブロガー様が手を振って頂いたお陰です。

私や弟が手を振ってもほぼスルーされます(笑)

 

ITAの離陸ですが、やはり「流さない撮り」で撮りました(笑)

 

強風に加え、第2のデッキのワイヤーとの相性が悪いのが理由です(笑)

 

JALの350とスカイツリーが絡まりました!(^^)!

 

私の自家用機が来ましたが、もう少し撮って帰るので一旦帰らせました(超絶大嘘)

 

エアドゥのウコン…ではなくロコンの離陸が撮れました('◇')ゞ

 

ようやく単独でお手振りをゲット出来ましたが…

副操縦士さん「Why?」

機長さん「顔写すの止めて!」的な感じになってしまいました(笑)

 

ゲートブリッジ絡みで2機載せます('◇')ゞ

 

 

せっかちな我が家のもう1機の自家用機ですが、未だ帰らないのでコレも一旦帰らせました(完全なるウソ)

 

この日のキャセイはオネエだったんですね…えーん

 

師匠と撮っていてやはり流さないのは失礼だと思い…

 

ミスっても差し障りのない機体だけ流しました(笑)

 

 

1/80というチキンなシャッタースピードDEATH(笑)

尚、師匠は1/13だそうですびっくり

私の誕生日は1/16です(意味不明)

 

で、海外モノなどは「流さない撮り」でした(笑)

 

デルタが羽田を出るだ(殴打)

 

ココでJFKからJALの350-1000が帰って来ました('◇')ゞ

 

尚、JFKとは「ジョン・F・ケネディ空港」の事でありまして、前にも申し上げましたが、昔の岡田彰布監督時代の阪神タイガースにおける、ジェフ・ウィリアムス(J)、藤川球児(F)、久保田智之(K)の3人のリリーフ投手の組み合わせを指す用語ではございません(笑)

 

この日は特に目新しいモノが無かった中、チャイナイースタンのスカイチームカラーは初ゲッツでしたヽ(^。^)ノ

 

ゲッツ!(@ダンディ坂野)

 

ユナイテッドの離陸です('◇')ゞ

 

JALのオネエ三姉妹(777.787.350)の2番目が帰って来ました(笑)

あ、オネエだと兄弟か…(笑)

 

350の2号機が離陸です('◇')ゞ

 

デルタが羽田を出るだ②(再殴打)

時間にして17時頃ですが、私と弟は家庭の都合で泣く泣く帰る事になりました。

何となく後ろ髪を引かれる想いでございます…えーん

尚、泣く泣くと申しましたが、実際には泣いてません(笑)

また後ろ髪を引かれるほど毛がございません(爆)

この後、師匠や他数名の方は夜撮りされて行かれましたが、私も夜撮りをマスターしたく、次回は夜撮り講習をお願いしたいです。

 

帰りはVIPスポットに待機させていたコイツで帰りました(全くの大嘘)

※ブルネイ王国の政府専用機です。

 

また再会を約束し帰宅しました。

今回は本当に楽しかったです。

ご参加頂きました師匠O様、ニアミス続きのK様、久し振りにお会いしたS様、撮りたい新幹線より此方を選んで頂いたR様、成田で初めてお会いして以来のK様、JAL工場見学以来のK様とそのご友人の方、弟、皆様有難うございました(__)

今回来れなくなってしまったK様、次回またお会い出来るのを楽しみにしております。

羽田も良いですが、成田でもまたやりたいです。

今回お会いした皆様、どうか空港でお会いした際には声掛けて下さいね(笑)

そういえば2020年8月に「フライングホヌの遊覧飛行を撮影しよう会」がございまして大御所ブロガー様お二人に成田までお越し頂いた事を思い出しました。

あの時も楽しかったです。

その際にご紹介&ご馳走して頂いた美味しいうどんと、差し入れ頂いたアイスの美味しさが忘れられません(笑)

こんな感じで撮影オフ会がまた出来ればいいなぁ~と思っております。

 

尚、色んな方とお会い出来て嬉しかったせいかテンションが上がった為、当日の夜は…

日高屋で飲んで食べて、からの〆は唐揚げ定食にしました。

また翌日の昼もテンションが高かったので…

「からやま」の期間限定メニューにしました(笑)

R様、足りないですよね?(爆)

 

今回も最後までお読み頂き有難うございました(__)