本日も元気に子どもたちは駆け回っていました。
 
先週に引き続き前半は校庭での活動を、高学年と低学年とに分けて行った。
先週は10分間走を全員で行ったが、低学年にとっては10分間走はハードすぎて、また鉄棒も数が少ないため、効率を考えて取り入れてみた。ダメな部分はすぐに改善するのが日新塾のスタンスである。
 
前半は高学年生が8分間走る。その間は低学年生は逆上がりの練習を行った。
私は高学年と一緒に走ったが、1週200mを1分でのペース、、、息が上がった、、、まだまだ本調子には戻っていない感じがする。しかし指導員のKは、さすがトレーニングを行っているからだろうか、もう少しで抜かされそうに、、、 もっともっと鍛えなければ、、、 
 
高学年と低学年を入れ替え、低学年は5分間走を行う。
 
鉄棒の逆上がりでは、できない子もそれぞれが上達しているのが嬉しい!秋までにみんながマスターするように、腕力鍛えとバランスをとるトレーニングをどんどん取り入れていこう。
 
それぞれがメニューをこなし、今度は合同で「うんてい」を行い腕の力を鍛える。
 
最後は100m走で競争力を身につける。短距離が得意な子、長距離が得意な子それぞれにみんな違う。
 
その後、しっかり整理体操を行いコミセンへ戻る。
 
コミセンでも高、低学年に分けトレーニング開始。
 
高学年は身体の使い方のトレーニング
イメージ 1
手と手を合わせて押し合いを行う。
普通に行わせると、同じ力の子どもたちは拮抗してしまう。
しかし、片方にあるヒントを与えると、力が倍増し相手は吹っ飛んでしまう。(ちょっと大げさか、、、)
 
まだまだ完全ではないが、少しずつ身体の使い方をマスターしている。これはスポーツ全般に役立つ身体使いだ!
 
低学年はミットを使ったトレーニング
イメージ 2順番に1人ずつ体当たりから・・・次にパンチを1発、2発、蹴りまでローテーションを、
最後はミットの持ち手が攻撃をし避けてからの攻撃のトレーニングを行う。
 
指導員のアドバイスが良いのか、楽しみながら上達していくのがわかる。
 
ナイスセンスだ!
 
 
お楽しみ長縄跳び
イメージ 3
 
スピードが速くてぶれてしまっていますが、楽しく元気に飛ぶ姿は微笑ましいです。
 
長縄跳びは皆の呼吸を合わせることによりチームワークもよくなり、反射神経、足腰の筋力強化もでき、さらにみんなが楽しく行える素晴らしいトレーニングです。
 
 
 
イメージ 4
指導員のUさんやKさんのまわし方が良いのですかね?
そのお陰で???ちびっ子軍団もたくさん飛べるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クールダウンのストレッチ
イメージ 5
トレーニングの前にはストレッチを行うのですが、後のストレッチはどうしても忘れてしまいがち。いや面倒なのでやらないっていうのが正しいのか?
しかし一番大切な運動です。
 
十分に時間をかけ行いクールダウンして終了!
 
 
 
 
 
先週から小学校の校庭をお借りしてトレーニングを行っているが、もちろん放射線の情報も確認しています。
本日のモニタリング測定結果は校庭中央で0.227μSV(小学校のHPより)で問題なしと判断し実行する。
 
走るのでは、すぐ疲れる子、人より遅くなったりする子、、、鉄棒や縄跳びでは、できない事に悔しがる子、歯を食いしばりながらがんばる子、涙を浮かべながらがんばってる子、それぞれにみんな違う。しかしみんながんばっている。小さい子供たちであるが、それぞれがナニクソ~~っとがんばる気持は大切である。日新塾オリジナルTシャツのバックプリントにも掲げている『何苦楚魂(ナニクソダマシイ)』が植えつけられてきているのが嬉しい!!
 
 
がんばれ!日新塾の子どもたち!
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高学年生も、ミットをやらせろと、、、乱入してきました。 ナイスキック!!
 
イメージ 8
 
今週から稽古後にはトイレの靴の整理を行わせた。
 
いっぱいトレーニングした道場を感謝の気持ちで雑巾掛けや、トイレの靴並べをする!とても大事なことである。
 
初回はK君とNちゃんがキッチリときれいに並べてくれました。
 
 
3.11の震災後考えていることは、今考えた事は後回しにしないで即実行するようにしている。何故か、、、それは明るい明日が保証されていないからだ、、、明日何があるか分からない、、、先に延ばせばできなかったり、後悔するようなことがあるかもしれない。『有言即実行』
 
子どもたちにできることは、思いっきり遊ばせて、思いっきり走り回らせて、思いっきり楽しい思いをさせること、、、 これがいま今私のできることである、、、 精一杯頑張ります。
 
 
 
 
 
 
~  泣いて 笑って
      泣いて 笑って
         だから成長する  ~