地震に備えてニャンコに首輪 | 邪馬台猫の気ままな暮らし

邪馬台猫の気ままな暮らし

邪馬台国の有力候補地・大和桜井から
気まま暮らしの徒然を言いたい放題、書きたい放題!

庭で草引きをしていたら

今年お初の蚊の攻撃

 

去年の使い残しの

蚊取線香を取り出して

久々の蚊との闘い

 

蚊との攻防戦が始まると

いよいよ夏ですね~!

 

 

     

 

 

各地で頻発する地震に

南海トラフも近いか?と

 

それなりに防災グッズは

整えてあるのですが

 

もしも家が倒壊して

二匹の猫が逃げ出したら

と考えると心配になってきた

 

 

     

 

 

万一に備えて

猫にも首輪と迷子札が必要だ

と気が付いて

 

完全お家飼いで

首輪を付けたことがない

元保護猫のパルくんと茶々丸に

 

昨日、迷子札付き首輪を

買ってきた

 

 

     

 

 

亡き小夏ちゃんは

野生児だったにもかかわらず

ノミ摂り首輪と迷子札に

なんの抵抗も示さなかったのに

 

パルくんも、茶々丸も

首輪には激しく抵抗!

 

無理やり付けてやったら

暴れて見事に外された!

 

 

     

 

 

特に首輪にぶら下がっている

迷子札が気になる様子

 

まずは首輪に慣れて貰わねばと

迷子札を外して

 

首輪を緩めにして付けてやると

なんとか落ち着いた

 

 

     

 

 

元々、災害時の迷子予防に

買った首輪なのに

迷子札が付けられないのは困る

 

迷子札がぶら下がっていないタイプ

に買い直すか?

 

それとも首輪に

連絡先を縫い付けるか?

・・・只今思案中

 

 

     

 

 

ワンコは生まれた時から

首輪をするので

慣れているでしょうが

 

自由気ままなニャンコは

突然の首輪に不機嫌な様子

 

それでも飼い主としては

取り合えずこれで

飼い猫の証明は出来る・・・とひと安心

 

 

     

 

 

首輪を付けただけで

心持ち上品に見える茶々丸

 

 

無理やり首輪を付けられたパル君は

飼い主の心配をよそに

タンスの上に避難してふて寝中