膵癌患者なら、快晴の冬空を見上げて思うことは同じ。

 

筋肉つけに散歩に行かなくっちゃ。

 

しかも、今日は暖かくなるとの事。外でお弁当食べられるのは今年最後かも。

 

我が家では昨日から、どこへ行こう?と盛り上がっておりまして、六義園か

高尾山か。楽しみに寝ました。

 

所が、こう言う特権的状況下で何か支障が起こるのが私の人生(おおげさ)。

 

遠足前の子供みたいになかなか寝付けず、それでも6時間半は寝たものの

何だかすっきりしない。

 

おまけに連れ合いの年賀状の宛先を連続印刷し出したのですが、何だかプリンター

のご機嫌が良くなくて時間が掛かる。

 

お弁当はとっくに出来ているのにうろうろ。結局家を出たのは11時を大きく

回ってから。これでは近場でしょうがないねと言うことで砧公園へ行きました。

広い所で4000歩位は歩けましたが、桜の季節の方が良さそう。

 

それでも、いちょうの木や紅葉している木、薔薇もありましたしね。 お弁当

食べて満足しました。

 

 
 
 

 

 

 

昨日のお手玉、絹糸の二重取り、返し縫を、木綿糸の一本どり、並み縫いに

変えてみました。yutubeでミシンでやるのを参考にしたのがまずく、手縫いの

方を参考にやってみました。 何と30分で出来ましたが、出来上がりはまずい

です。絹糸はすべるけど、木綿糸は結び玉も作れ、一回穴に糸を通しただけで

出来たのですが、ともかく不器用で縫い目が揃ってないのがよりハッキリしてしまう。

 

 

 

まだまだ頑張ってみます。