12日(日曜日)の朝の8時過ぎにハイエースとか言う大きな車で、預けていた荷物を取りに岩手県一関の実家にいきましたよ。

二度目の700キロ近い車の旅です。

一ノ関到着は16時30分位でした。

ドライバーは東京から来てくれた「酒肴処・渋谷山下亭」の常連さんの広田君です。良い天気で磐梯山でのビユーポイントでの休憩時の写真です。

私も一枚!最後の東北自動車道かもね?

会津磐梯山です。

長野県から我が古民家(高遠町澁澤の御堂垣外)から、白樺湖、霧ヶ峰高原を通り佐久市へ、其処から高速道路に乗り長野県から埼玉県、群馬県、栃木県、福島県、宮城県を通り岩手県の一ノ関迄のドライブです。

ハイエースとか言う大きなレンタカー車に満載の、荷物を積んで無事に13日の夕方に古民家の自宅に着きました。

かなりの強行軍でしたが、帰りは雨の中無事に古民家に着きました。ブログ投稿を出来ませんでしたが、元気ですからね。

13日(月曜日)は福田さんが横浜から手伝いに来てくれました。

福田さんは沢山のお摘みの差し入れを有難うございました。

14日は広田君が東京世田谷に帰宅です。

広田君、独りのロングドライブ有難うございます。

再来週は又古民家に泊まりに来ます。

今度は此の軽自動車では無く、ソ連車の集いで「ラダ・ニイバ」と言う車で白樺湖に来る序での御泊まりです。

3人が掛かりで二階の屋根の窓から、パノラマルームに納めた引っ越し品の大きな籐の椅子です。

4人は座れる椅子ですよ!

大勢の御客さんでもパノラマルームのアフタヌーンティを楽しめるように為りましたよ。

取り敢えず、元気に古民家帰宅の御報告です。

有泉さん、土井さん、お電話の励まし有難う御座いました。