有泉さんに雪が降って居るから、遊びに来ない方が良いですよ!と連絡をしたのですが、もう長野県に入って居ると言う。

雪の中の御訪問ですが、差し入れに時計を持って来て頂きましたよ。

電池式の柱時計ですね。公民館改装で不要品に為った様です。

積雪で逆光気味で綺麗に撮影できませんでした。

昭和51年の町内会への寄贈品の様ですよ。

其れとお菓子持参でお越しでしたよ。

雪の中を来たというのは伊那市で行われる三町村の「田舎歌舞伎公演」を見に来たと言う事でしたが、帰りの事を考えて「村歌舞伎」は見ないで、このまま山梨県へ帰ると言う事でした。

本日は一日雪で、帰りは凍結の恐れもあり、杖突峠は40以上のコーナーがある危険な山道ですからね。村の人は冬場は杖突峠を敬遠して、伊那市に買い物に行くくらいですからね。

彩音ちゃんも小学三年生だそうですよ!

お兄さんと一緒にビンゴゲームのお手伝いです。

此方は酒飲みコーナで、女性軍は居ません。

保科増和さんと藤澤忠正さん、忠正さんは私と同級生です。

喜寿ですね。

好天で洗濯を致しました。

春の雪は結構積るんですよ!直ぐ溶けるけれど・・・・・・

昨日は好天で一気に雪解けでしたが、本日は朝から雪が降って居ます。

早く寝たいと思います。