まあ


まだまだ長くなりそうなんで


まとめに


かかりますと




そのカジノ



前からビグスビー


付いてたらなぁ


付けたろかなぁ



でも


いつか

グレッチ買うかもなぁ



とか





勢いで


こないだ言いました


ビグスビーを


発注


そして


ドリルやらで


なんやかんやして


photo:01




ほんで

なんやかんやして



ほんなら


photo:02





オーン!



つきました!






ほんで

もうもっとまとめますと




音程を上げ下げして

揺らせれる効果を狙ったビグスビー



実は


搭載すると

金属的な?

トレブリーな?

ブリリアントな?


サウンド自体が変化する



みたいに

聞いてまして




ほんと?



ほんまに?




ブリッジ?

弦乗ってるとこ前のままやし



その奥が

金属量増えても


変わらへんのんちゃう?



とか


思い



弦めちゃ張りにくい


ながら


張り替えると




ん?


まあ


生音では


メタリックな?




まあ



ビグスビーの金属が


振動してるんやろなぁ


みたいな


感じはしてたけど






続く




iPhoneからの投稿