エレキギターの弦は新品

もちろんアコギも弦は新品で

ライブに挑み



録音するマイクは

コンデンサーマイク





絶対その方がいいんでしょうけど



ちょい古い弦の

高音がちょい丸くなった感じが…



とか

ダイナミックマイクの

パンチあるなんやらが…



みたいな



最近

アコギは

弦交換したては

ジャキジャキ過ぎて

耳に痛い事もあるかなぁ


みたいなんで


張ってちょっと経ったやつでライブ

して

まあ

これもええのかな?


とか




今回の録音もマイクは

定番ダイナミックマイク


photo:01





そっち?

SM57?



思われた方




そうなんです


57なんですよ





昔からスタジオやライブハウスで

絶対に置いてる


何回も何回もふれてきたマイク



それを

一家に一台



昔は

このカタチかっこええなぁ


とか思って


なるべく

これで

スタジオで歌ってた




もちろんSM58の方が

歌用


こいつは楽器用



みたいな感じですが




今回は

それで





しかも

ヘッドホンでじゃなく



もう

スピーカーから

鳴らして



それを聴きながら


普通に歌って




ボーカルトラック

コーラストラック


単体で聴いたら

音が

後ろに入りまくり





でも


ええのです





ええのんです




もう


細かい事を考えて


動けないなら




もう

ガーーンと


やったったら


ええのです




ええんですわ






ダイナミックに



だから


ダイナミックマイクでやりました





ダイナミックマイクでは



もう


ダイナミックにいかな


あかんのです










いつもライブで使ってる方のんで


歌った方が


良かったかなぁ…





ってここまできて


思い出しましたが





そんな事を思い出せたのも


ガーーンとやったからで





テレビをぽけーっと見てただけなら


何も産み出されてないはず






よし!



お腹もギュンギュン空いてきた



ここまでやったなら


ビールやハイボール飲む権利が


ついに後ろめたくなく発生やね






ってなわけで


時には挫けますが


がんばっていかな


人生損ですね




iPhoneからの投稿