昨晩は会食でした。

化学流産内定後だったので暴飲暴食いたしました。真顔



    

本日(BT12)の症状

・続生理痛のような腰痛
・いっそのこと生理になりたい
・今更頻尿
・身体ポカポカ
・眠い
・花粉症つらい



一応、今朝もフライングしましたが
案の定真っ白でございました。
(写真は載せるまでもないと判断したため、撮っていませんw)





移植後の症状について


自分用の忘備録としても記録しておりましたが、

移植3回を経て感じました。


この症状って

ホルモン剤の副作用によるものがほとんど
なのでは?と。真顔


もちろん個人差はあると思います。


私の場合は
・眠気
・生理痛のような腰痛と腹痛
・身体ポカポカ
・微熱が続く

上記症状は妊娠していても妊娠していなくても
同じでした。


胸の張りについては
去年、奇跡の自然妊娠をした時にめちゃくちゃ胸が張って、念願の「寄せなくても谷間ができる」おっぱいになり(参考までに、私、貧乳です)妊娠すると本当に大きくなるんですね!と感動しておりました。


しかしですね、
1回目の移植時も同じように胸が張ったのです。
しかも移植前のホルモン補充の段階から。
え、すごく調子良いのでは??これ絶対陽性じゃん!!と信じて疑いませんでしたが、結果は
ど陰性でした。笑い泣き



そして2,3回目の移植は
胸の張りはほぼございませんでした。



なので体外受精の場合
よくネットで見かける妊娠超初期症状はあまり当てにならないのでは?と感じております。真顔
※あくまで私の場合です


きっと次の移植後も検索魔になって
妊娠超初期症状を調べまくるのでしょうけど。




今後について


まだ4BBの正常胚が1つ残っていますが
先を見据えて再度PGT-A採卵し、ストックを確保しようと考えておりました。

そのタイミングで転院も視野に入れていたのですが、夫と相談し
やはり最後の1つも移植して
ダメだったら転院しよう。
ということにいたしました。



大きな理由としては
・PGT-A正常胚を残したまま転院するのはモヤモヤする。
・心拍確認までは至っていないが、結果が出ていない訳ではない。(3個中1個は着床、1個は化学流産だが頑張ってくれた)

そして、今の病院に特に不満がある訳でもないし
なにより家から近い。(何かあったときにタクシーで20分。助かる。)






とは言え、
まだ判定日前なので確定ではありませんが真顔

判定日に先生から別のご提案があるかもしれないので、また色々と悩むことになるかもしれません。笑い泣き





ひとまず、判定日を待ちたいと思います。