使用テキスト:基本情報技術者 試験によくでる問題集【午前】平成26-27年度

今日も過去問は手つかずでしたが、
「高校数学の基礎が150分でわかる本」を読んでいます。
最初は問題なかったんですが、段々と章が進むにつれて、難しくなってきました。
統計の標準偏差で思わず足踏み状態です。
ただ、ここは基本情報技術者試験にも出題される範囲なので、ゆっくりとネットも併用しながら、学習を進めていこうと思っています。


本を読むのに疲れたら「せかチャン - 世界一わかりやすい情報科チャンネル」も視聴しています。
「線形探索法」は理解していたつもりでしたが、フローチャートで問題を解いたのは初めてだったので、新選な思い出学習しています。
次に二分探索法を学習していますが、フローチャートを手書きしたりして自分なりに努力しています。
2回フローチャートを書き出して、なんとかフローチャートを理解できるようになりました。
躓きながらも一歩一歩歩んでいます。

余談:
自宅で使用してたプリンタがお亡くなりになってしまったため、アマゾンで購入したんですが翌日にはもう到着しました。
自分の
PCにはUSBでつながっているのですぐに接続完了したのですが、リビングにあるノートPCには無線LAN接続なのでちょっと手間がかかりました。
それでも昔に比べれば格段に接続が楽になっていますね。
この調子で子ども部屋のPCも設定いきます。